6/23 体験型英語学習(TGG)(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(木)お台場にあるTokyo Global Gate(TGG)に行きました。
8人1グループになり、1グループに1人エージェント(外国人スタッフ)が付き、たくさんの英語にふれることができました。
聞き慣れない言葉にも必死に耳を傾け、少しでも理解しようとする姿が印象的でした。
今回の経験を大切にし、今後の英語学習への励みにしてほしいです。。

6年 狂言教室(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(木)にシンフォニーヒルズで行われた狂言教室に参加しました。
「柿山伏」と「附子」の二演目を鑑賞しました。狂言で使われる声、動き、道具の意味などについて学び、実際に見ることで日本の伝統文化に触れることができました。

そら豆の皮むき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7・8日の二日間、1年生は生活科の学習で、そら豆の皮むきを体験しました。栄養士の先生が考えてくださった「そら豆クイズ」に挑戦した後で、さやから豆を取り出しました。そら豆のさやは意外と硬く、中はふわふわしていることや、赤ちゃんのような小さな豆が入っていることなど、たくさんの発見がありました。そら豆は給食室で調理し、全校で味わっていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31