ふれあい学習(1年)6

 説明を掌握し、いよいよ準備開始。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学習(1年)5

 カレーづくりのためのレクチャーを全員で受講中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学習(1年)4

 最高の天気のもと、緑あふれるマザー牧場に到着。
画像1 画像1

ふれあい学習(1年)3

画像1 画像1
バスは順調にアクアラインを走行中。
画像2 画像2

ふれあい学習(1年)2

画像1 画像1
 点呼も完了し、バスは出発。実はマザー牧場までは京葉道路経由ではなく、時計の逆回りアクアライン経由で」向かいます。

ふれあい学習(1年)

 抜群の天候の中、1年生はふれあい学習でマザー牧場を目指します。
 予定より早く出発式を行い、バス乗車となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学習事前準備会

 いよいよ1年生にとっては入学後、初の校外学習が月曜日に行われます。
 今日は事前学習として、各学級の代表から発表された今回の目標を全員で確認し、注意事項等もしっかりと頭に入れました。
 1年生にとって学びと実りある1日となりますように。
 当日の様子は、このページで発信する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会任命式

画像1 画像1
 今日は朝礼後に令和4年度前期生徒会各委員会の任命式が行われ、全校生徒の見守る中で、代表として各委員長に任命書が手渡されました。委員会での各委員の今後の活動による活躍が楽しみです。
画像2 画像2

6組新入生歓迎会2

 短い時間ではありましたが、全員で楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6組新入生歓迎会

 4校時、6組では新入生歓迎会を実施。3名の新入生に対し、学校生活の紹介とレクレーションを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全体集会を実施

 いよいよ今週から教科の学習活動も本格的になっていきます。
 今日は授業をベースとした学校生活をしていくにあたって、学校での生活の約束事や生活の仕方について全校集会を体育館で実施しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者会の実施

 1年生の保護者の皆様には、中1日での来校をお願いする形になってしまいましたが、パイプ椅子が体育館いっぱいとなってしまうほどの300数十人の保護者の皆様にご来校いただき。保護者会を10:45から行いました。
 保護者の皆様と学校教職員とのよい関係づくりにより、生徒の指導を行っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 校内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任の案内のもと、1Fから4Fまで校内をめぐり,各室の所在を確認する機会をもちました。

新入生の初日の学校生活!

 新入生歓迎会・教科書配布・学年集会・作文等盛りだくさんの1日となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

 入学式翌日の4月8日、1校時に新入生歓迎会が開催されました。学校生活についてのガイダンスや部活動の紹介もあり、新入生にとっては学びある機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式

 今日から新年度の学校生活がスタート。登校したら校庭で新学級一覧をもらい、自分のクラスを確認。その後、新クラスから体育館へ移動して、始業式の中で担任の先生の発表がありました。刺激的な午前中となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日 満開に!

 今日満開を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度始業式

発信文書

学校経営方針

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

学校いじめ防止基本方針

PTAより

教育計画

ICT