人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

2年生 6年生送る会に向けて

 明日の6年生送る会に向けて体育館で練習を行いました。登校班などお世話になった6年生に感謝の気持ちを歌と言葉で表します。最近では、2年生の教室に掃除の手伝いをしに来てくれました。3月には体育館で一緒に遊ぶ予定です。素敵な会になると思いますので、お家でどんな様子だったか聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年算数科「長いものの長さのたんい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1m=100cmを学習し、身の回りにある1mくらいのものを探す活動をしました。測定する前に、1mくらいだろうと思うものを予想し、測ってみたいものを書き出しました。調べたら思っていたよりも短かったり、長かったり、予想通りだったりと楽しく活動することができました。先生の机の長さや廊下の窓の長さがほぼぴったり1mで、見つけた時には驚きの声が上がりました。

4年 連合展覧会へ行きました。

画像1 画像1
1月26日(木)に葛飾区小学校連合展覧会(テクノプラザかつしか)に行ってきました。他の学校の作品や、上千葉小学校の友達、5,6年生の作品を見ていろいろな気付きや学びがありました。

5年 音楽科の授業

画像1 画像1
1月25日(水)5時間目に5年生全員で音楽の授業を行いました。みんなで声を合わせて、葛飾区歌や校歌を歌いました。

3年 社会科「まちの安全」出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の社会科「まちの安全」では、消防と警察について学習しています。消防士の保護者の方にボランティアで出前授業を行っていただきました。道具などもたくさん持ってきていただき、子供たちは目を輝かせながらたくさんメモをとっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31