人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

6年生 租税教室

画像1 画像1
5月12日(木)に租税教室が行われました。「租税ってなに?」というところから始まった子供たち。今回は税理士の方にご来校いただき、税に関することを詳しく教えていただきました。

3年生 理科の様子

画像1 画像1
3年生になり、理科や社会科が始まりました。子供たちは好奇心をもちながら前向きに学習に取り組んでいます。写真は、先月の理科で生き物の観察をしたときの様子です。タブレットも使い、二つの生き物を比べながら観察カードを書きました。

わくわくどきどき消防写生会

画像1 画像1
当日はお天気にも恵まれ、上千葉小学校の校庭にはしご消防車が来てくれました。
絵を描き始める前に、消防士さんがはしごの先のバスケットに乗り込み、30〜40mの高さまではしごがのびていく様子を見せていただきました。児童たちからは「キャー!」「たかーい!」と歓声が上がりました。
その後、思い思いの場所から消防車を見て、一生懸命に絵を描き上げることができました。出来上がった作品を消防士さんに見せに行く児童もいて、とても微笑ましかったです。

2年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 はしご車を、横から見て描くのか、前から見て描くのかを自分で決めてクレパスで描きました。昨年より大きい黄ボール紙をいっぱいに使いました。消防士さんも入れたいから「ぼくの前に立ってください!」とお願いをしている児童もいました。このあと絵の具で仕上げをしていくのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31