創立150周年記念式典・祝賀会を皆様のご支援の下、開催することができました。ありがとうございました。

学芸会(学習発表会)スローガン発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)に今年度の学芸会(学習発表会)におけるスローガンの発表集会が行われました。代表委員会が音楽を流すなど学芸会の雰囲気を表現しながら、楽しく発表しました。今年度のスローガンは「心を形に…仲間と協力して伝えよう!〜きずなの輪〜」です。スローガンが発表されて、これからの練習に向けて励みとなりました。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(木)の児童集会は「ユニセフ集会」を行いました。代表委員会より世界で戦争に巻き込まれ貧しい生活を送っている子供の様子が伝えられました。そのためにどのようなことができるかのメッセージも届けられました。
 11月1日(火)から11月8日(火)までユニセフ募金が行われます。みなさんの募金を世界の子供たちへ届けたいと思います。

子供を笑顔にするプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日、北京オリンピック陸上競技4×100メートルリレーのメンバーで銀メダリストの朝原宣治さんを招いて、講演会、走り方教室を行いました。
講演会では、朝原さんの小さいころの夢や陸上選手になってからのお話をうかがいました。
走り方教室では、6年生、2年生に走るときのコツや体の動かし方などを教えていただきました。
朝原さんは「何事にも全力で取り組むこと」が大切であると、メッセージをくださいました。
青空の下で、みんなで校庭を駆け抜けました。

モバイル教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(土)の2校時と3校時に「モバイル教室」が行われました。4、5、6年生が携帯電話やスマートフォン、タブレット端末等の通信機器の正しい使い方について学びました。

【6年】本田中学校との交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(水)5校時に、本田中学校の先生方と生徒の方々が来校し、6年生と交流授業をしました。
本田中学校の様子や学校生活など、生徒の皆さんや先生が劇化しながら分かりやすく教えてくださいました。
全員で体を動かす場面もあり、楽しく交流しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終 新6年登校 入学式準備
4/6 始業式 入学式