【6年生を送る会)3/9 終わりの言葉〜6年生退場

代表委員の5年生の子が終わりの言葉を、魂を振り絞って語ります。
感涙にむせびながら語ります。
もらい泣きの子が何人もいます。
言葉が6年生の心にも響いたことでしょう。

そして退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよしタイム】3/9

6年生を送る会に続いて昼休みには、今年度最後のなかよしタイム。
今日は5年生がリーダーとなり、縦割りで遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】3/8 じゃこ入り海藻サラダ

かためのじゃこは、カムカムメニュー。
かむ力を育みます。

メニュー
・きなこトースト
・チキンビーンズ
・じゃこ入り海藻サラダ
・バナナ
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】3/8 二色揚げ

ちくわとししゃもの二色揚げです。
かむほどに味が出ます。

メニュー
・きんぴらご飯
・ちくわとししゃもの二色揚げ
・のっぺい汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】3/8 PTA読み聞かせ

1組2組の様子です。
1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】3/8 PTA読み聞かせ

1組2組の様子です。
1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】3/8 PTA読み聞かせ

1組2組の様子です。
1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】3/8 PTA読み聞かせ

1組2組の様子です。
1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】3/8 PTA読み聞かせ

1組2組の様子です。
1年間ありがとうございました。

【5年】3/8 PTA読み聞かせ

1組2組の様子です。
1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】3/8 PTA読み聞かせ

1組2組の様子です。
1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】3/7 6年生を送る会

明後日に迫った6年生を送る会。
1年生はどうやらひな壇に座っている6年生を招き出し、ゲームをするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】3/7 サッカー

はじめにチームごとで集まって話し合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】3/7 学級会

クラスで行う集会について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】3/7 帰りの支度

5時間目が終わり帰りの支度です。
4年生はこの後、クラブがあります。
運動のクラブの子はもう体育着になって準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】3/7 命の誕生

理科の学習です。
めあてをもって調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】3/7 今日の6年生

体育館では、明後日の6年生を送る会で歌う「いのちの歌」の練習です。
校庭では、春の日差しの中サッカーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体力】3/6 休み時間

休み時間に、体力アップに向けての運動の機会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】3/6 図形

2つの三角をくっつけて四角など、組み合わせていろいろな形を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】3/6 鍵盤ハーモニカ

上手な演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31