修学旅行51
修学旅行50
「夢のセット」 修学旅行49
修学旅行48
修学旅行47
ここで解散式を行いました。 お世話になった添乗員さん、カメラマンさんに代表生徒がお礼の言葉を伝えました。 修学旅行46
タクシーの運転手さんの優しさに触れ、楽しく班行動できているようです。 5月30日(月)の給食
卵焼き けんちん汁 浅漬け 牛乳 修学旅行45
チケットを購入してこれから拝観です。 修学旅行44
時より強い日射しが照りつけますが、タクシーでの移動なので、炎天下を歩くことは避けられています。 修学旅行43
新緑がとても美しい季節です。 清水寺は全班が見学地に入れています。 修学旅行42
これからタクシーに乗って班行動に出かけます。 運転手さんの案内で、班で話し合ったコースをまわります。 修学旅行41
実行委員からお礼の言葉を伝えました。 お世話になりました。 ありがとうございました。 修学旅行40
どれも美味しくて、ごはんおかわりした人がたくさんでした。 修学旅行39
金堂の修行僧の方々がとなえるお経は圧巻。 明王殿では太鼓の鼓動が堂内を包み込む中、堀切中生の学業成就と幸せを唱えていただきました。 とても良い体験ができました。 修学旅行38
最終日の朝です。 これから智積院 金堂と明王殿にて朝のお勤めを行います。 修学旅行37
今日はたくさん歩いたので、お腹が空いていたようです。 いっそう美味しくいただきました。 修学旅行36
ご協力ありがとう!! 修学旅行35
今日の京都は眩しい青空でした。 ガイドボランティアさんの丁寧な説明に聞き入り、千年を超える古都の歴史に触れることができたようです。 ガイドボランティアさんはこまめに水分補給の機会をつくり、熱中症にならないよう気を配っていただきました。 ありがとうございました。 少し部屋でくつろいだら入浴タイムです。 修学旅行34
修学旅行33
箸袋の裏には食作法五観が書かれてあります。 食の恵みに感謝していただきます。 |
|