みんなでがんばろう!

4月21日(木) 働く消防車写生会(1・2年・さくら学級)

 今年度も金町消防署柴又出張所の消防署員、金町消防団の方に消防車とともに来校いただき、写生会を行いました。みんな大きく、かっこよく消防車等を書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日(木) 音楽朝会(全校)

 今年度第1回の音楽朝会が、1年生も加わって全校で行いました。今回の朝会では、離任式で歌う「校歌」と「出会いにありがとう」を6年生の鼓笛を伴奏に歌いました。校庭に大きな歌声が響きわたりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月16日(土) 交通安全教室(1〜3年)

 4月「葛飾教育の日」、1〜3年生は亀有警察署の方を講師に、交通安全教室を開催しました。3年生は「自動車の交通安全」、1〜2年生は「横断歩道の渡り方」等を学びました。当日は、昨日からの雨天の影響で体育館になってしまいましたが、DVDと体験活動で学習しました。この安全教室が生かされ、この一年事故のない生活が送ることを信じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月14日(木) 委員会紹介集会

 12日(水)に令和4年度の委員会がスタートしました。5・6年生が分担して、学校の仕事を手伝います。今日は全校の子供たちに、委員長から各委員会の仕事内容や委員を紹介する集会が行われました。委員会は放送、図書、代表、集会、保健給食、運動、栽培環境の7つです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生の新1年生のお世話開始(4月7日)

 昨日(6日)入学式を終えた新1年生が登校班で登校してきました。6年生のお兄さん、お姉さんが教室でのお世話をやさしくしてくれています。新1年生も安心の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校から ★最新・重要★

さくら学級

1年生

2年生

3年生

5年生

保健室

給食室