【なかよしタイム】 6/9
1〜6年生が混ざってのなかよしタイム。
今日もリーダーの6年生が張り切っています。 みんなが楽しめる遊びをと考え、そして今日進行役を務めます。 屋上で、だるまさんが転んだ。 体育館で、ボールを使った遊び。 教室でなんでもバスケット。 などなど。 【集会】 6/9 図書委員会の発表
図書委員会の仕事について発表がありました。
次に、図書の分類で使われている10進法について、歌を歌って教えてくれました。 【3年】 6/8 区役所
社会の時間、区役所のはたらきについて学んでいます。
まずは、大きな地図を出して、よつぎ小学校の位置と区役所の位置を確認します。 社会科の学習では、地図を活用する力も伸ばしていきます。 【4年】 6/8 いのち
道徳の研究授業です。授業の腕をあげるべく、学校では講師の先生を招いて研究授業を行います。
今日のテーマは「いのち」 ご先祖様から続いてきているいのちについて考え、意見を述べ合いました。 【5年】 6/8 数直線
算数。黒板には数直線がかかれています。
倍概念をこの数直線で視覚化して理解を測らせます。 いろいろな場面において数直線が活用できます。 繰り返し繰り返していくことで、倍概念の理解ができてきます。 【6年】 6/8 比べて考える
社会科の時間、歴史の学習が始まりました。
狩猟が主な時代と、米作りが始まった時代を比較して考えます。 米作りが始まって、豊かになったのか? ということを資料の絵から考えます。 【体力テスト】 6/8
体育館で体力テストをしていました。
6年生が1年生にやり方を丁寧に教えていました。 記録をとってあげていました。 記録が終わると、よくがんばったねという声をかけている子もいました。 【読み聞かせ】 6/8
今月も、PTAボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。
ありがとうございました。 【今日の給食】 6/8 いかのごまがらめ
鹿の子目にしたいかを、下味を付けでんぷんをまぶして揚げました。
三温糖も使ったほんのりした甘さが食欲をそそります。 メニュー ・枝豆ゆかりご飯 ・いかのごまがらめ ・じゃがイモの煮物 ・牛乳 【1年】 6/7 今日の1年生
算数。お話の場面を式に表します。
学級会。学級会ノートを作りました。 【2年】 6/7 体力テスト
体育館で体力テストをしていました。
体前屈、体を前にどれだけ曲げられるか調べます。 【3年】 6/7 ノート
算数の時間、グループ別に分かれて学んでいます。
学習のまとめ、ノートをしっかりと書きます。 【今日の給食】 6/7 アーモンドトースト
有塩バター、砂糖、そしてアーモンドがちりばめられたパンをオーブンで焼きました。
【1年】 6/6 学級会
子供たちによる話合い、学級会について動画で学んでいました。
学級会では、合意形成の力を育みます。 一人一人違っていることに気付き、自分も相手も尊重することを学んでいきます。 【2年】 6/6 タンギング
音楽の時間です。
6月の歌、かくれんぼの歌を歌いました。 そして鍵盤ハーモニカ。 同じ音を吹く時には、指は押しっぱなしで息をトゥトゥトゥと吐くことを学びました。 うまくできると、できた!。できた友達に、できたね! 【3年】 6/6 測る
30cmものさしでは測り切れない長さを、巻き尺を使って測っています。
測りたいところをそれぞれ探し、友達と助け合って測ります。 天井までの高さ。友達の伸長。教室の長さ・・・などなど。 ノートへの記録も生き生きとして取り組んでいました。 【4年】 6/6 レッツ プレイ
外国語活動の時間です。
Let's play を使った言い方を学びます。 友達ともやり取りをして言い方に慣れます。 【5年】 6/6 しんにょう
毛筆書写の今日の学びはしんにょうです。
しんにょうを改めて見ますと、倒れそうな形をしています。 そこが美しさのポイントなのかもしれません。 【6年】 6/6 英作文
子供たちのワークシートを見ますと、英語の文。
学んだことを生かして書いたようです。 それを、タブレットに入力すると、翻訳機能で和訳されて出てきます。 【今日の給食】 6/6 みそカツ丼
若鶏胸肉(皮なし)1枚がど〜んとご飯の上に乗っています。
カツにはソースではなく赤みそ、三温糖、みりん、醤油、ごま油、酒、にんにくを材料としたみそがかかっています。 メニュー ・みそカツ丼 ・糸寒天のサラダ ・呉汁 ・牛乳 |
|