3月3日(金)

画像1 画像1
◆ひな祭りちらし寿司
◆牛乳
◆ししゃものフライ
◆お吸い物
◆白桃ゼリー

 ひな祭り献立です。ちらし寿司には、桃の花にかたどったにんじんを飾りました。お吸い物には、お花の形の生ふと手まりふを入れて華やかにしました。白桃ジュースで作って、ゼリーが固まってから白桃をのせて飾りました。

3月6日(月)

画像1 画像1
◆大豆ふりかけご飯
◆牛乳
◆卵焼き
◆キャベツのピリ辛和え
◆大根のみそ汁

 乾燥の大豆を水に戻してみじん切りにし、しょうゆ、みりん、酒、カレー粉、粉かつお節、白ごまでふりかけを作りました。カレー味のふりかけなので、少しスパイシー味でご飯がよく進みます。

3月7日(火)

画像1 画像1
◆プルコギ丼
◆牛乳
◆白菜スープ
◆みたらし団子

 プルコギ丼のプルコギは韓国風の甘辛炒めです。にんにく、しょうがを効かせて、コチュジャンやオイスターソースやすりおろしりんご等を味付けに使用しました。
 みたらし団子は上新粉と白玉粉を使って作りました。満足感のある一品でした。

3月8日(水)

画像1 画像1
◆中華風あんかけ麺
◆牛乳
◆もずくと豆腐のスープ
◆タピオカミルクティーゼリー

 カップに黒糖タピオカを入れて、手作りのミルクティー寒天液を注ぎました。粉寒天は、溶けやすく常温でも固まりやすいので給食のデザートを作るときにはよく利用します。

3月9日(木)

画像1 画像1
◆ハヤシライス
◆牛乳
◆えのきのスープ
◆せとか

 今日は国産和牛を使ってハヤシライスを作りました。デザートには、今が旬のせとかというかんきつです。外皮が1ミリぐらいの薄さで、実がぎっしり詰まっている果物です。愛媛県産の果物でみずみずしくて甘くおいしかったです。

3月10日(金)

画像1 画像1
◆ご飯
◆牛乳
◆魚のつけ焼き
◆糸寒天の和風サラダ
◆鶏けんちん汁

 糸寒天をサラダに使いました。給食では加熱調理が基本なので、糸寒天も水に戻すのではなく、熱湯に入れて戻しました。寒天なので、時間をかけてしまうと溶けてしまうので、調理さんが注意深く見極めて、温度を上げながら戻してくださいました。野菜との食感もよく、好評でした。

3月13日(月)

画像1 画像1
◆ごま塩ご飯
◆牛乳
◆肉豆腐
◆中華風野菜炒め
◆きよみオレンジ

 今日のデザートは、旬の果物のきよみオレンジです。甘くて水分が多く、さっぱりした口当たりです。愛媛県産のきよみオレンジでした。旬の味をおいしくいただきました。

3月14日(火)

画像1 画像1
◆コーンマヨトースト
◆牛乳
◆トマトシチュー
◆大根サラダ
◆シャーベット

 コーンマヨトーストは、じゃがいも、コーン、パセリ、エッグケアマヨネーズを混ぜ合わせて、食パンにぬり、ピザチーズをのせてオーブンで焼きました。ボリュームのある一品となりました。

3月2日(木)

画像1 画像1
◆セサミトースト
◆牛乳
◆鶏肉のクリーム煮
◆パスタサラダ
◆パイナップル

 セサミトーストは、ごまがたくさん練り込まれているセサミ食パンを使用しました。バター、ねりごま、グラニュー糖を混ぜたものをセサミ食パンに塗ってからオーブンで焼いて作りました。ごまの香ばしいさとグラニュー糖の甘味がおいしかったです。

3月1日(水)

画像1 画像1
◆チキンジャンバラヤ
◆牛乳
◆コブサラダ
◆野菜スープ

 今日はアメリカ合衆国の料理を献立に取り入れました。ジャンバラヤは、味付けにチリソースを使ってスパイシーな味の炊き込みご飯です。アメリカのルイジアナ州の家庭料理だそうです。具材として鶏肉を使ったり、焼いた鶏肉を添えたりします。
 コブサラダは、いろいろな具材を同じ大きさに切ります。野菜だけでなくたんぱく源の食材も使うので、メイン料理にもなるサラダとして人気があります。今日は、ツナを使いました。

2月28日(火)

画像1 画像1
◆きのこのクリームライス
◆牛乳
◆ツナサラダ
◆いちご

 しめじ、マッシュルーム、エリンギを使ってクリーミーなホワイトソースのクリームライスを作りました。ご飯はターメリックで色付けをして、きのこのクリームソースと色合いが華やかになるようにしました。

2月24日(金)

画像1 画像1
◆菜飯
◆牛乳
◆魚のごま醤油焼き
◆切り干し大根の炒め煮
◆冬野菜のみそ汁

 切り干し大根は食物繊維が多く、カルシウムやカリウムなどのミネラルが豊富な食材です。砂糖、みりん、しょうゆ、酒と七味唐辛子で味付けしました。切り干し大根に味が染みるように炒め煮にしました。和食の副菜として代表的なおかずです。子供たちもよく食べていました。

2月27日(月)

画像1 画像1
◆スパゲッティ地中海風
◆ジョア
◆ジュリアンスープ
◆オレンジショコラケーキ

 今日は2月のお誕生日給食です。初メニューのオレンジショコラケーキを作りました。
生地にオレンジマーマレードとオレンジジュースとチョコチップを使いました。きれいな焼き色がつき、オレンジのさわやかさとチョコチップの甘さがおいしいケーキとなりました。子供たちにも好評でした。

2月22日(水)

画像1 画像1
◆中華丼
◆牛乳
◆じゃがいもの中華炒め
◆ピリ辛ごまサラダ

 じゃがいもを素揚げして、ツナと野菜と炒めて中華炒めを作りました。塩こしょう、しょうゆ、オイスターソースで味付けしました。じゃがいもを素揚げしたことで、じゃがいもに味がしみこみやすくなりました。

2月21日(火)

画像1 画像1
◆メイドインジャパンカレーライス
◆牛乳
◆シーザーサラダ
◆フルーツポンチ

 今日は6年2組の皆さんが考えたカレーライスを参考にして、給食の献立に取り入れました。カレーライスの名前も考えてくれました。すりおろしりんごと葛飾区産の小松菜を使っているのが特徴です。給食で使用している野菜や肉類は国産がほとんどです。今日も名前通りに国産の食材を使って作りました。どのクラスもよく食べていました。

2月20日(月)

画像1 画像1
◆ひじきふりかけご飯
◆牛乳
◆お好み焼き風卵焼き
◆油揚げとじゃがいものみそ汁
◆パイナップル

 ひじきふりかけは、ひじき、ちりめんじゃこ、ゆかり、ごまを材料にして酒としょうゆで味付けして作りました。味付けはシンプルですが、ゆかりが入っているので少し酸味がありおいしいです。子供たちもよく食べていました。

2月17日(金)

画像1 画像1
◆黒米ご飯
◆牛乳
◆れんこんのみそつくね
◆野菜のごまあえ
◆沢煮わん

 旬の食材のれんこんを使ってみそ味のつくねを作りました。すりおろしたれんこんときざんだれんこんを使って、柔らかくふわふわな食感と歯ごたえのあるしゃきしゃきの食感を楽しめるようにしました。

2月16日(木)

画像1 画像1
◆すき焼き丼
◆牛乳
◆もやしのカレー風味和え
◆おふのみそ汁
◆抹茶豆乳かん

 抹茶豆乳かんには、豆乳だけでなく生クリームも加えて濃厚な味わいにしました。抹茶の量もちょうどよく、きれいな抹茶色になりました。寒天が固まってから、甘納豆のあずきをのせて飾りました。給食室の調理さんたちがとてもきれいに作ってくださいました。

2月15日(水)

画像1 画像1
◆深川飯
◆牛乳
◆わかめ入りかきたまスープ
◆りんご

 深川飯はあさりを使った東京都の郷土料理のひとつです。昔は東京湾でとれるあさりをしょうゆやみそで味付けして、ご飯に混ぜたりのせたりして食べていたのが引き継がれています。あさりからでるうま味を丸ごと使って作りました。どのクラスもよく食べていました。

2月14日(火)

画像1 画像1
◆エクレアパン
◆牛乳
◆さつまいものシチュー
◆ハートとリボンのサラダ

 バレンタインの今日はチョコレートの日でもあるそうなので、ミルクチョコレートとパステルカラーのチョコスプレーを飾ったエクレアパンを作りました。サラダには、大きなリボン型とカラフルなハート型のパスタを使った彩り豊かなサラダを作りました。どのメニューも好評で、よく食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今までの文書は、↑こちらにあります