【1年】3/15 準備

新1年生を迎える準備をしています。
こうして自分たちの成長を実感していきます。

【1年】3/15 準備

新1年生を迎える準備をしています。
こうして自分たちの成長を実感していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】3/15 お礼

お世話になった方々への感謝のお手紙を書いていました。
明日渡すようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】3/15 算数の時間

3年生の復習をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】3/15 今日の様子

道徳の時間です。
タブレットの更新です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】3/14 お楽しみ会

校庭でお楽しみ会。
赤白に分かれて鬼遊びのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】3/15 卒業式

退場の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】3/15 ふりかけ

手作りのふりかけです。

メニュー
・鹿角ごはん
・のりかつおふりかけ
・いかの香味揚げ
・炊き合わせ
・りんご
・牛乳
画像1 画像1

【1年】3/14 作曲そして演奏

グループでそれぞれ作曲をしたようです。
楽譜ができると、タブレットで写真を撮って共有です。
そしてその曲を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】3/14 サッカー

朝は曇り空でとても寒かったのですが、だんだんと日が出てきて暖かっくなりました。
校庭で元気にサッカーです。
止まっているボールですが、思ったところに蹴るのは難しいもののようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】3/14 集会

教室の中でクラスの集会を開いていました。学級会で話し合ってきたのですね。
こういう活動を通して人と人との間にある大切なものを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】3/14 テスト

テストが返されました。
点数が気になりますが、大切なのは見直しです。
見直すことで力が確かなものとなっていきます。
画像1 画像1

【4年】3/14 テスト

テストが返されました。
点数が気になりますが、大切なのは見直しです。
見直すことで力が確かなものとなっていきます。

【5年】3/14 学級会

司会グループが話合いの進行を担います。
1つのことについて考え話し合うことで大切なことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】3/14 卒業式

体育館で歌声が響いていました。
ずっと聴いていたい歌声でした。
画像1 画像1

【今日の給食】3/14 アーモンドケーキ

昼休みに、アーモンドケーキがおいしかったと満面の笑みで話してくれた子もいました。

メニュー
・スパゲティオリエンタル
・じゃがいものハニーサラダ
・アーモンドケーキ
・牛乳
画像1 画像1

重要 【1年】3/13 点と点

点がならんだワークシートを使い、点と点を結んで図形を描きます。
いろんな形、いろんな大きさ、描きながら発見して友達に嬉しそうに伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】3/13 書き方

「手」の書き方を、細かいところに注意して美しく書きます。
最後の画は、ゆるやかにカーブしていることなどに気を付けて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】3/13 テストとタブレット

テストの時間、終わった人はタブレットでドリル学習などに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】3/13 手紙

10年後の自分に手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31