東京都陸上競技大会(6組)6

各競技で力走をみせ、上平井中では2種目において総合入賞を果たしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東京都陸上競技大会(6組)5

男子3年100M
1 出走前
2 スタート直前
3 RESURT
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東京都陸上競技大会(6組)4

画像1 画像1
 2年男子100M。スタート直前。

東京都陸上競技大会(6組)3

画像1 画像1
 ナンバーの装着を確認し、競技出場への準備も完了。
 やや、気温は低く17度。

東京都陸上競技大会(6組)2

 生徒の集合状態がよく、定刻7:25には出発。車内はやや窮屈なものの、楽しそうにやりとりを交わし、駒沢へ向かっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

東京都陸上競技大会(6組)

 天候が懸念される状況ではありますが、駒沢競技場で行われる都陸上競技大会に参加します。
 学校前からマイクロバスでの移動。
画像1 画像1

葛飾区立中学校陸上競技大会5

 トラック競技、フィールド競技合わせて9つの競技での入賞を果たしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

葛飾区立中学校陸上競技大会4

画像1 画像1
女子1・2年走高跳

葛飾区立中学校陸上競技大会3

男子100M走・男子共通3000M走
画像1 画像1
画像2 画像2

葛飾区立中学校陸上競技大会2

1年女子100M走・1年男子100M走
画像1 画像1
画像2 画像2

葛飾区立中学校陸上競技大会

 秋晴れの絶好のコンディションの中、葛飾総合スポーツセンター陸上競技場に聯合陸上大会が行われます。
 これから始まる競技で学校代表の選手たちの活躍を期待したい。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

画像1 画像1
 10月の朝礼では、地域の方(上平井中卒業生・元PTA会長・現学校評議員)のお話を聞きました。上平井中学校だけでなく、地域の歴史をお話しくださいました。生徒たちは興味深そうにお話を聞いていました。地域の方に見守られ、応援されて生活していることを感じるひと時となりました。

令和4年度生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
本日、生徒会役員選挙が行われました。立候補者、応援演説者ともに力強い演説をしていました。生徒会役員を中心に、生徒全員が一丸となって、よりよい上平井中学校を作ってほしいと思います。

シンガポールオンライン交流(1年)

画像1 画像1
 シンガポールの大学生とオンラインで交流を行いました。わずか1時間の交流でしたが、「楽しかった」「自分が英語で言ったことが伝わってうれしかった」などの感想が聞かれました。英語を学ぶモチベーションとなるよい機会でした。次回は2月です。

日光宿泊学習(6組)20

 6組では来週から10月13日の東京都陸上競技大会にむけて取り組みを開始します。
画像1 画像1

日光宿泊学習(6組)19

 この宿泊学習も終わりを迎えようとしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合宿泊学習(6組)18

10:00 東武ワールドスクエア着。見学時間もたっぷりで、ゆっくりとした時が流れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合宿泊学習(6組)17

2日目朝食後
 荷物の準備も終え、閉校式そしてバス乗車となる前の学園前のひととき。トンボと過ごす時も終わろうとしている。
画像1 画像1

連合宿泊学習(6組)16

2日目朝食メニュー
 カップ目玉焼き・ロースハム・焼き魚(鮭)・青菜のおひたし・マカロニサラダ・オレンジ・焼きのり・香の物・ご飯・味噌汁・牛乳
画像1 画像1

連合宿泊学習(6組)15

画像1 画像1
20:00
 部屋の片づけをして就寝準備に入ります。明日は東武ワールドスクエアの見学とお土産の購入。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式

発信文書

学校経営方針

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

PTAより

教育計画

ICT