「子供を笑顔にするプロジェクト」

画像1 画像1
「子供を笑顔にするプロジェクト」
 オリンピック・パラリンピックのレガシーを学ぶために、東京駅でスカイバスに乗って東京の中心部(新国立競技場、東京体育館、日本武道館や東京の名所など)を見学しました。初めてスカイバスに乗ったことや東京の名所をたくさん見ることができて、充実した時間を過ごすことができました。参加したせせらぎ学級の6年生は、学校に戻ってきて、せせらぎ学級の友達にたくさんの写真と動画を見せて、説明をしてくれました。

なかよし班活動

画像1 画像1
 朝になかよし班の活動がありました。せせらぎ学級のみんなは、それぞれの縦割りの班に参加して、ドッジボールや大繩、ドロケイなどの遊びをしました。せせらぎ学級の教室に戻ってきてから、「ドッチボールは、勝った?」など友達同士で聞きあう姿が見られました。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
 9月29日(木)に演劇鑑賞教室がありました。劇団「風の子」の『ちぇんじ 図書室のすきまから』を鑑賞しました。せせらぎ学級の児童たちも、通常学級の各学年の列に入って観ました。最初から最後まで、自分の場所で劇を楽しむことができました。児童の感想からは、「かきごおりあたまや王様が面白かった」や「元気な女の子のものまねが面白かった」など劇の中で印象的だったことをたくさん聞くことができました。また、「楽しかったけど、しゃべらず、踊らずにいることができた」と事前に学習したマナーを守れたことを達成感をもって発言する児童もいました。一人一人、充実した時間になったようです。

ソーシャルスキルカルタ

画像1 画像1
 せせらぎ学級では、自立活動の授業で「ソーシャルスキルカルタ」を学級のみんなでとりくんでいます。カルタを通して、日常生活や学校生活の中で必要なソーシャルスキルを遊びながら身に着けています。何度も取り組むことで、自分たちで自然と言葉を覚えて、繰り返し模範となる動きを学んでいる様子が見られます。

いよいよ明日は…日光移動教室!

画像1 画像1
 本日、6年と日光事前検診を受けて、明日の日光移動教室に安心して行くことができます。日光へもっていく荷物を自分で用意したと話してくれました。日光のしおりと写真を使って、2日間の動きを先生と一緒に確認したり、係の仕事の動きを確認しました。「これは、どうするんですか」と細かなことも確認して、しおりにメモをしました。日光移動教室では、たくさんの経験をして、楽しい2日間にしよう!と話しをしました。
 帰りの会では、せせらぎ学級の友達に「いってらっしゃい」と声をかけてもらいました。

6年水泳記録会

画像1 画像1
9月12日(月)せせらぎ学級の6年生は、校内の6年生水泳記録会に参加しました。25メートルをクロールで最後まで泳ぎ切ることができました。練習の成果を発揮し、やりきったという自信がついた姿が見られました。

日光移動教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 

日光移動教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 

日光移動教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

日光移動教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

日光移動教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

日光移動教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月7日 校内研究会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月7日 校内研究会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

気持ちメーター

画像1 画像1
 せせらぎ学級では、自立活動の1つとして「気持ちメーター」を使って、自分の気持ちを数値で表して、相手に伝える学習をしています。「気持ちメーター」は、一人一人自分で手作りをしました。「不安」や「うれしい」「楽しい」という気持ちを自分で選んで、「今の私の気持ちは うれしい5です。理由は…」と発表をしています。

2学期のプール

画像1 画像1
9月8日(木)2学期になって、久しぶりのせせらぎ学級のプールがありました。1学期に練習したことを思い出して、もぐりやけのび、クロールなど一人一人自分の練習を頑張りました。「先生、見てください〇〇できました!」という笑顔が見れました。

2学期がはじまりました!

2学期が始まりました。緊張しながら学校にきた始業式。給食が始まり、授業が始まり、2学期の目標を立てるなど徐々に学校のリズムやペースを取り戻しています。2学期もせせらぎ学級の子供たちが「こんなことができた」や「〇〇が楽しかった」ということがたくさんできるようにしていきたいと思います。

終業式

今日は、終業式でした。せせらぎ学級が始まって、1学期が終わりました。一人一人に、あゆみを手渡し、どんなことが書かれているか、一人一人に丁寧に話をしました。嬉しそうにあゆみをもらう姿が印象的でした。帰りの会では、「(1学期が)楽しかった」と全員が感想を言っていました。緊張して始まったせせらぎ学級の児童たちが、笑顔で終業式が迎えられてよかったです。

リザーブ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の給食は、リザーブ給食でミートランチとホワイトランチのどちらかを選んぶことができました。ミートランチの食券を配り、給食配膳する時に交換をしました。給食まで、自分で食券を大切にしまい、管理することができました。とても給食を楽しみにしていたようで、笑顔で食べていました。

夏休みの本3冊

画像1 画像1
夏休みの間に借りられる本を3冊選びました。
長い休みに、時間をかけてじっくり読みたい本や自分の好きなシリーズの本など、よく考えて本を選んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31