★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

9月9日(金) 「2年生図画工作科の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生図画工作科の授業の様子です。
粘土を丸めたり、伸ばしたり、ちぎったりして、それぞれが思い思いに造形遊びを楽しみました。

9月8日(木) 2学期最初の「伝統」の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期も毎週木曜日の朝は「伝統」の時間です。久し振りの百人一首でしたが、各クラス白熱した対戦が繰り広げられていました。

9月7日(水) 夏休みの自由研究・自由工作

画像1 画像1 画像2 画像2
各学級前に夏休みの自由研究・自由工作の作品が掲示されています。
身近なことで気になったことや不思議だと思ったことを出発点にして、どの作品も工夫してまとめられています。休み時間には、他の学年の児童も興味津々で作品を見に来る姿も見られます。
9月10日(土)の葛飾教育の日にも掲示してありますので、ぜひご覧ください。

9月6日(火) 「徒競走練習」

画像1 画像1
6年生は本日の5時間目に徒競走の練習を行っていました。
今年度初めて曲走路を用いての練習です。
昨年度行っていた工事が終わり、
校庭を広々と使って気持ち良い走りを見せていました。
運動会本番が楽しみです。

9月5日(月) 「2年生 読書感想文」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに書いた読書感想文メモを基に、読書感想文を書いています。
自分が選んだ本の中で、心に残ったところや、自分の体験と重なるような部分などを、工夫しながら一生懸命書いています。一人一人の思いが詰まった読書感想文、完成するのが楽しみです。

8月1日 4年生「非核平和記念のつどい」

画像1 画像1
画像2 画像2
8月1日、テクノプラザかつしかで「非核平和記念のつどい」がありました。
青戸小学校の代表として、4年生の児童4名が参加しました。
会場では黙とうをして、4年生全員で折った千羽鶴を献架しました。
暑い中でしたが、学校代表として4名は立派な態度で頑張りました。
平和な世の中でありますように。

7月29日(金) 「やさいのしゅうかく」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年園の雑草抜きをして、生活科で育てているなすときゅうりの収穫をしました。
なすはハリがあり、水分を多く含んでいそうでした。
きゅうりは教員の顔より大きく、店で売っているものと比べても巨大でした。
その分色が薄かったりしたので、もうすこし早く収穫してもよかったのかもしれません。
ただ、ふってみたり、軽く叩いてみても、ぎっしりと実が詰まっている感じがしました。
子供たちと一緒に収穫できなかったのが残念ですが、
まだこれから収穫できそうななすやきゅうりもありますので、
新学期に様子を見てみてください。

7月29日(金) 7月11日に「とうもろこしの皮むき」をしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前の出来事になりますが、
7月11日にとうもろこしの皮むきをしました。
青戸小学校ではSDGsの2番「飢餓をゼロに」に取り組んでいます。
2年生ではその一環として、野菜を育て、食べ物の作られる過程を学んでいます。
この日は、2年生全員でとうもろこしの皮むきを行い、
給食でそのとうもろこしを食べました。
自分たちで準備した食材を食べ、
食べ物の大切さを実感していました。

7月26日(火) 体罰根絶に向けて

画像1 画像1
 このスローガンは、令和4年度の体罰根絶に向けて、教職員で意見を出し合い作成されたものです。教職員一同、このスローガンのとおり、どんなときでも子供の気持ちに寄り添うことを忘れず、子供たちの支援をして参ります。

7月26日(火) 「夏季学習教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季学習教室の様子です。
各々が、お家から持ってきた課題に集中して取り組んでいます。
既に夏休みの宿題を終わらせた児童もいるようです!
夏休みの宿題は、計画的に進めて、充実した夏休みを過ごしましょう!!

7月20日(水) 1年生 1学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は終業式でした。

4月に入学した1年生も、この4か月でとても成長しました。
校長先生の話を聞く姿勢も立派です。

終業式後、「お楽しみ会」や「頑張ったね会」を行いました。
写真は、1学期に習ったひらがなを 黒板に書いているところです。

友達と共に 多くのことを学ぶことのできた 1学期でした。  


7月20日(水) 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は終業式がありました。
全員が画面の方向に向かい、しっかりと話を聞いていました。
 校長先生からは、
「笑顔」に関係する宿題、
「元気」に関係する宿題、
「思いやり」に関係する宿題が出ました。
明日から毎日取り組んでもらいたいです。
 また代表児童からは「1学期頑張ったこと」として、
「鉄棒の練習をして逆上がりができるようになったこと」
「自分から挨拶ができるようになったこと」
と発表してくれました。また、その発表の中で、
「自分から挨拶をすることで自分もみんなも笑顔になって
うれしい気持ちになります。」という気持ちを学校中に伝えて
くれました。発表する姿勢も内容もとても立派でした。

7月19日(火)大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
明日でいよいよ一学期の最終日です。
そのため、本日は「一学期の間にお世話になった教室をきれいにしよう」というめあてのもと、大掃除が行われました。
普段、あまり掃除をしない場所もしっかりときれいにしようとする児童の姿が素敵でした。
二学期も気持ちの良い教室で迎えることができそうです。

7月15日(金) 4年生「キラキラワールド」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工の学習です。
キラキラしたものを集めて作品づくりをしています。
モールで形を作ってみたり、キラキラした飾りを散りばめてみたり、どんどん工夫されていく作品。
完成が楽しみです。

7月15日(金) 「2年生図画工作科の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科「くっつきマスコット」の授業の様子です。
紙粘土を使って、世界に1つ、自分だけのマグネットを作りました。
動物や食べ物、乗り物など個性豊かな素敵な作品ができ上がりました。

7月14日(木) ロングなかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1学期最後のなかよし班活動でした。

今回も6年生が考えてくれた遊びで、みんなで楽しみました。
何度か一緒に活動するうちに、違う学年の友達とも自然と声を掛け合って遊ぶようになってきました。遊びを通して喜んだり悔しがったりすることでないろんな学年の友達と仲を深めています。

7月13日(水) 今学期最後の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今学期最後の読み聞かせがありました。図書ボランティアの皆様、大変お世話になりました!!朝の貴重な時間にご協力いただき、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

7月12日(火) 1年生「生活科の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2組と3組で水遊びをしました。
水でっぽうの水を遠くに飛ばすにはどうすればよいか、考えながら遊びました。
うちわで作るシャボン玉は、うちわの振り方によって、いろいろな大きさのものができました。
お絵描きコーナーもありました。

7月11日(月) 3年生「夏の俳句作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は国語の勉強で、「夏を感じること」「夏を感じた場面」というテーマで俳句作りをしました。
春の俳句作りに続いて。二回目の俳句作りでしたが、夏の季語を使って、子供たち一人一人が感じた夏を表現していました。
どの句からも夏の様子が伝わってくる素敵な俳句になりました。

7月11日(月)1年生「生活科の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
1組と4組で水遊びをしました。
水鉄砲で的を目掛けて遠くまで水を飛ばしたり、うちわでシャボン玉を飛ばしたりしました。みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ホーム > 学校紹介

令和4年度 学校だより

令和4年度 学年だより 3月号

令和4年度 保健だより

3月の配布文書(令和4年度)