【3年】 4/7 今日の3年生
・学級開き。みんなでクラスを楽しくしていこうということで、係を考えました。どんな係があるとよいかな。どの係をしようかな。友達と相談しながら考えます。わくわくして笑顔もあふれます。みんなのクラスを、みんなでつくっていくということを大切にしていきます。 
・教科書配布。3年生になって社会科や理科などが増えます。教科書もたくさん配られました。  
	 
 
	 
【4年】 4/7 今日の4年生
・算数のレディネステストをしました。 
算数は、算数少人数の先生も加わって授業が行われます。 学年2クラスを、3つのグループに分けて学びが進められます。 レディネステストをもとに、グループをつくります。 ・4年生になってのめあてを立てました。今年1年がんばるぞと決意を一人一人がもちました。  
	 
 
	 
 
	 
【5年】 4/7 お手紙
離任式のお手紙を書きます。 
昨年度お世話になった先生方へ感謝の言葉を連ねます。 よつぎ小学校では、ありがとうを大切にしています。 ありがとうを伝えることで、自分も幸せな気持ちになれます。 みんなで幸せな気持ちになれたら、それがみんなの学校となります。 みんなの学校を目指していきます。  
	 
【6年】 4/7 授業スタート
社会科の授業の様子です。 
授業開きにあたって、学び方を先生が伝えています。 子供たちの主体的な学びが進められていきます。  
	 
【今日の給食】 4/7 鹿角ごはん
令和4年度のスタートの給食は、鹿角ごはんです。 
何十年も交流している秋田県鹿角市から送られてくる淡雪こまちという品種のお米を炊いたご飯、モチ米のように、もちもちとした食感が特徴です。 メニュー ・鹿角ごはん ・和風ハンバーグ茸ソース ・野菜炒め ・けんちん汁  
	 
【入学式】 4/6
46名の新1年生。 
桜も子供たちを迎えてくれました。 在校生代表として参加した6年生は、1年生の目標となる素晴らしい姿を歌やお祝いの言葉で見せてくれました。 式が終わり、体育館で写真を撮りました。  
	 
 
	 
 
	 
【始業式】 4/6
今日から令和4年度が始まります。 
校庭で始業式です。 児童代表の言葉、学校をみんなでよりよくしていこうという今年の決意を述べました。  
	 
 
	 
【6年】 4/5 前日準備
明日から始まる新年度に向けて、6年生が登校してきてくれました。 
机や椅子の移動、新1年生の教室の準備、そして体育館で入学式の練習をしました。 さわやかで頼もしい6年生の働きぶりに、感動です。6年生、ありがとう!  
	 
 
	 
【卒業式】 3/25
春を祝福する天気のもと、 
67名が巣立っていきました。  
	 
 
	 
 
	 
【修了式】 3/24
コロナ対策として、終了式を校庭で行いました。 
クラスの代表の子が修了証を受け取りました。  
	 
 
	 
 | 
 |