終業式そして1学期の振り返り

画像1 画像1
 全校生徒での終業式を終え、その後、各学年と生徒会より1学期の振り返りの発表が代表生徒により行われました。学期の反省点を踏まえ、課題を確認し、2学期に目指すべき点についての発表が堂々と行われていました。
画像2 画像2

第1回PTA親善ソフトボール大会

 葛飾教育の日の午後、保護者の方、PTAOB,そして教職員とで、親善ソフトボール大会を実施。白熱した展開が繰り広げられ、短い時間ではありましたが、エキサイティングな場面を数多く見ることができ、楽しい時間となりました。
画像1 画像1

6組教室前での七夕飾り

画像1 画像1
 明後日の七夕を前に6組教室前には七夕飾りがなされています。短冊への願い事にはどんな内容がするされているのか・・・。

進路説明会(3年)

画像1 画像1
3年生を対象に進路説明会を行いました。それぞれの進路に向け、頑張れ!

みなかみ移動教室2日目(2年)22

 風が吹き抜けるリンゴ畑横の屋根付きピクニックガーデンで、最後の食事となりました。
学校到着時間はHPトップにて発信。
画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室2日目(2年)21

原田農園・・9マス弁当
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室2日目(2年)20

 谷川岳を背に一の倉沢を出発。約50分かけて天神平ロープウエー乗り場へ。
 ロープウエー乗り場駐車場からバスに乗車し、昼食場所の原田農園へ!
画像1 画像1

みなかみ移動教室2日目(2年)19

谷川岳の雪どけ水の冷たさと美しい流れは記憶にはっきりと刻まれました。
画像1 画像1

みなかみ移動教室2日目(2年)18

 谷川岳からの風ともそろそろお別れの時間を迎えようとしています。
画像1 画像1

みなかみ移動教室2日目(2年)17

 谷川岳を背負ってみました!
画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室2日目(2年)16

 谷川岳からの雪どけ水は、冷たすぎて10秒ほど手を浸すのが精いっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室2日目(2年)15

 一の倉沢でのクラス写真
 2年3組・2年4組
画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室2日目(2年)14

 一の倉沢でのクラス写真
 2年1組・2年2組
画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室2日目(2年)13

画像1 画像1
 一の倉沢到着。冷気が心地よくて、この場を離れたくない。

みなかみ移動教室2日目(2年)12

 約45分のハイキングで、まずはマチガ沢へ到着。流れる水の冷たさは約7度。
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室2日目(2年)11

画像1 画像1
 不思議な画面!

みなかみ移動教室2日目(2年)10

 正面から吹いてくる谷川岳の涼風は快適すぎて、もう東京には戻れない気分!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室2日目(2年)9

 極めて緩やかな上り坂が続くこコースをゴール地点の一の倉沢に向かってハイキング開始。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室2日目(2年)8

 一の倉沢ハイキング開始。快晴で日ざしも強いが標高800mの地の風は心地よく、気分爽快。
画像1 画像1

みなかみ移動教室2日目(2年)7

 宿舎を離れ、これから谷川岳はハイキングに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行

発信文書

学校経営方針

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

PTAより

教育計画

ICT