TOP

一年 体育 マット遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でマット遊びを行っています。友達のいいところを見つけながら、壁のぼり逆立ちや、あざらしなどの技に挑戦しています。準備や片付けも協力して頑張っています。

研究授業(1年国語)

 今年度「主体的に取り組み、互いに高め合う児童の育成」と題し、研究に取り組んでいます。今年度最後の研究授業は、1年生の国語「スイミー」の学習です。家庭学習で自分の考えを記入したカードを、タブレットで提出して授業に臨みました。授業中にそのカードを見返し、スイミーの気持ちを考えて音読をしました。1年生でも、慣れた手つきでタブレット端末を操作し、自分の意見を伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日の献立
・きびごはん
・白身魚の塩麴焼き
・小松菜のおひたし
・根菜のみそ汁
・牛乳

今日の白身魚は『銀だら』を使用しました。
脂がのっていて、身がとてもやわらかい魚なので、給食当番さんには、身が崩れないよう気をつけて配膳してもらいましたよ♪
ただ残念なことに、焼成前に比べて、身が縮まり小さくなってしまいました…
次回は、もう1つ大きい大きさのものを使用しようと感じました。

写真2枚目:焼成前の銀だら
写真3枚目:焼成後の銀だら

1年生 体育 マット遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でマット遊びをやりました。みんなで協力してマットの準備や片付けをすることができました。
「ゆりかごじゃんけん」をしたり、「丸太転がり」や「前回り」などいろいろな技に挑戦したりもしました。

1月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日の献立
・ミルクパン
・いちごジャム
・ビーンズコロッケ
・キャベツのソテー
・ミルクスープ
・牛乳

今日は、全国学校給食週間の取り組みとして、昭和30年代(1955〜64年)の給食を再現しましたよ。
手作りのコロッケには、白いんげん豆がたっぷり入っているので、たんぱく質もとることができます♪
給食室で揚げたてのコロッケなので、サクサクしていて美味しいです◎

写真2枚目:コロッケを成型する様子
写真3枚目:コロッケに衣をつける様子

1月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日の献立
・ごはん
・すき焼きに
・小松菜のおかか和え
・つぶつぶみかんゼリー

主菜の『すき焼き煮』は肉や焼き豆腐、白菜等の野菜を割り下風の味付けで煮込みました♪
『すき焼き』といえばどんな食材を思い浮かべるかという質問に対し、1年生は「生卵!」と栄養士の予想を超える回答に驚かされました(^^

写真2枚目:すき焼き煮をつくる様子
写真3枚目:おかか和えをつくる様子

1月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日の献立
・キムチチャーハン
・ねぎとわかめのスープ
・バナナ
・牛乳

主食のキムチチャーハンは、辛いものが苦手な児童もおいしく食べることのできる辛さで、よくスプーンがすすんでいました(^^
寒さが厳しく、汁物がすぐ冷めてしまうので、給食室での配缶作業を遅らせ 温かい状態でみなさんのもとへ届くよう調節していますよ♪

写真2枚目:スープをつくる様子
写真3枚目:フィリピン産バナナ186本

1月20日の給食

画像1 画像1
1月20日の献立
・ごはん
・カミカミ佃煮
・肉じゃが
・からし和え
・牛乳

カミカミ佃煮は、煮干しや昆布、かつお節など『カルシウム』や『ビタミンD』を豊富に含む食材から作った、手作りふりかけです♪
ごはんと混ぜて、一緒に食べるだけで栄養価が上がりますよ。

肉じゃがは、4年生から「もっと食べたかった!」と声をもらうほどの美味しさでした(^^

金管バンド5・6年生合同朝練習

 今週、金管バンドの5・6年生合同朝練習を行いました。5年生は楽器の準備や基本練習の仕方について、6年生から直接教えてもらいました。だんだんとよい音を出すことができるようになってきました。朝早い登校でしたが、積極的に学ぶ姿が素晴らしかったです。これからも練習に前向きに取り組み、葛飾小学校のよき伝統を引き継いでいってほしいです。最初の曲の完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日の献立
・カレーライス
・コーンサラダ
・キャロットケーキ
・牛乳

今日のデザートは『キャロットケーキ』でした。
フードプロセッサーで細かくした人参を、生地に混ぜ込んで焼き上げました。
ケーキを切った際にでてしまう、切れ端の部分(約2kg)も 多くの学級協力のもと、食べきることが出来ました(^^
5年生は、カレーのおかわりに長蛇の列を作っていましたよ♪

写真2枚目:キャロットケーキの生地をつくる様子
写真3枚目:カレールウを煮込む様子

1月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日の献立
・ナンのお好み焼き
・かきたま汁
・黄桃
・牛乳

ナンのお好み焼きは、パン屋さんから届いたナンに、ソースをぬり、いかやたっぷりのキャベツ等を合わせた具材をのせて、焼き上げました♪
とても大きなナンだったので、「どうやって食べるのだろう」と首を傾げている様子も見られました。

写真2枚目:ナンにソースをぬる様子
写真3枚目:具材をのせる様子

1月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日の献立
・ごはん
・鮭の焼漬け
・はりはり漬け
・のっぺい汁
・牛乳

今日は『新潟県 郷土料理献立』でした!
長期保存を可能にする 漬けもの料理は、塩味や酸味が特徴的なことから 低学年は慣れていない様子でした。
鮭は『紅鮭』という種類を使用しました♪鮭の味が濃く、どのクラスもごはんがすすんでいましたよ(^^


写真2枚目:焼成前の紅鮭
写真3枚目:焼成後

5年生と合同金管朝練習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(月)〜20日(金)は、5年生と合同で金管の朝練習を行います。
初日の今日は、楽器の準備や片付けの仕方と、基本的な音の出し方を伝えました。

今では当たり前になっている、楽器ケースの置き方や楽器の手入れの仕方など、自分では流れの中で行えることも、しっかりと言葉にして、5年生に引き継げるようにしていきたいと思います。

1月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日の献立
・うま煮ラーメン
・揚げぎょうざ
・ホールパイン
・牛乳

今日の主菜は『揚げぎょうざ』でした!
直径14〜15cmの大きな皮で、ひき肉やねぎ、キャベツをたっぷり使用した具材を包みました♪
1年生は、初めて見る大きな餃子に驚いている様子でした(^^
餃子の皮が余ったため、おまけをつけた学年もありましたが、綺麗に食べてくれましたよ。

写真2枚目:うま煮ラーメンのたけのこ(7kg)を切る様子
写真3枚目:餃子の具材を包む様子

箏の演奏(6年・音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(月)の音楽の授業で箏の演奏に取り組みました。
4年生のときに初めて演奏の仕方を学びました。5・6年生では、毎年それを思い出しながら演奏をしていきました。

曲は毎年「さくら」ですが、箏の演奏には弦を押さえる奏法があり、6年生だからこそ上手に押さえることができたのではないかと感じました。

久しぶりに演奏する子がほとんどでしたが、きれいな音を響かせていました。
箏は音の響きを感じられる、日本の素敵な楽器です。毎年触れられるのは素晴らしいことだと思います。

席初会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(水)に席書会を行いました。

 4年生は「元気な子」と書きました。体育館の床に書き初め用紙を広げ、手本を見ながら、全員集中して取り組みました。だるま筆の扱いに苦戦しながらも、一人一人心のこもった文字を書き上げていました。
 校内書き初め展は20日(金)まで行っておりますので、ぜひ子供たちの作品を御覧になってください。

1月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日の献立
・ココア揚げパン
・焼き肉サラダ
・ABCスープ
・牛乳

今日の主食は『ココア揚げパン』でした。
給食室で揚げたてのパンに、ココアと砂糖を合わせた粉をまぶしました♪

おまけをつけたクラスからは、喜びの声をもらいましたよ(^^
口の周りがココアでいっぱいになってしまい、途中で洗いに行く姿も見えました…!

写真2枚目:パンを揚げている様子
写真3枚目:ココアをまぶしている様子

席書会(5年)

1月12日(木)に席書会を行いました。
5年生は、「希望の朝」と書きました。漢字とひらがなのバランスやとめ・はね・はらいなどに気を付けながら仕上げました。静かで集中した雰囲気の中、2学期末から練習してきた成果を発揮することができました。
校内書き初め展で、ぜひ子供たちの作品を御覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

席書会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(水)に席書会を行いました。3年生は、毛筆での書き初めは初めての挑戦です。「お正月」を大きく上手に書くことができるように集中して取り組みました。
 書き終わった後も、自分が書いていた場所を見渡し、床に墨がついていないかを確認して上手に片付けることができました。
 

1月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日の献立
・ちらしずし
・紅白はんぺんのすまし汁
・みかん
・牛乳

今日は、新年お祝い献立でした♪
紅白はんぺんは、1年生に食べるまで白玉と呼ばれていましたよ(^^
ちらしずしは、炒り卵に煮あなご、にんじん、枝豆と具沢山になりすぎてしまい、皆さんお腹いっぱいだったと思います…

写真2枚目は、ちらしずしのたまごを割る様子です。
殻が入らないよう、1つ1つ小さなボールにあけて、確認しながら入れています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

配布なし)HP更新用

移行> 学校経営方針