【5年生】welcome to Japan

 タブレットで作ったプレゼンテーションを英語で発表しました。


 聞いている友達も反応しながら、発表をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】welcome to Japan1

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語では、タブレットを使って、自分の好きな季節や日本の伝統文化を紹介しました。

 単語を書くことにも慣れてきているので、短い時間で紹介るするプレゼンテーションを作ることができました。

【2年生】 3学期が始まりました

3学期が始まり1ヶ月が経とうとしています。
各クラス、子どもたちは前向きに学習に取り組んでいます。


画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり班活動!

画像1 画像1
本日はたてわり班活動がありました。
6年生のお兄さんお姉さんが考えた活動を心から楽しんでいました。下級生や上級生と交流することで、上級生のすごさや、下級生に教えることの楽しさを体感することができました。

ひかりのくにのなかまたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。
形や色を工夫して、個性豊かな仲間たちが完成しました。
廊下がきれいに彩られ、子どもたちも嬉しそうでした。

クラブ見学!

昨日、クラブ見学を行いました。
来年度のクラブを選ぶため、真剣に6年生の話を聞いたり、活動内容を見学したりしていました。
画像1 画像1

ながなわ大会に向けて

2月22日の全校長縄8の字跳び大会に向けて、各クラス休み時間に練習を重ねています。
おとといの1月22日には、学年で集まってクラス対抗プレ8の字跳び大会を開催しました。
全校で競い合う本番へ向けて、4年生全体で切磋琢磨していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 葛飾区立小学校連合展覧会

今日は、葛飾区立小学校連合展覧会に行きました。
他校・他学年の作品を見る機会はほとんどないため
多くの児童にとって刺激的な体験になったようです。
「これ作ってみたい!」「上には上がいるなぁ」と
感心しながら、見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 トントンつないで

図工ではトンカチを使って木材に釘を打ち、作品を作りました。
自由な発想で、ヘビやウサギなど様々な形を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の計算学習(6年生)

継続して行っている計算学習の様子です。繰り返し行うことで、確実に解き早く計算できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】電磁石の性質2

 電磁石の性質を調べるために、磁石と比較しながら実験しました。

 まず、磁石と同じように極があるのか調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】外国語

 本日、外国語がありました。

 ALTの先生と一緒に、単語をくり返しながらゲームをしました。
画像1 画像1

【5年生】電磁石の性質1

 理科では、「電磁石の性質」について調べています。

 まず、磁石と電磁石の違いを比較して問題を作りました。

 調べたいことを明確にして、実験が進められるように計画をしています。
画像1 画像1

卒業を意識して(6年生)

6年生は、卒業を意識して、卒業までの日数を表すカレンダーを作りました。あっという間の小学校生活、たくさんの思い出を語りながら書き進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 卒業文集を書いたよ

卒業文集の本番書きをしました。
薄い芯の鉛筆で下書きをして、ペンで丁寧になぞりました。
卒業アルバムの完成が楽しみです!
画像1 画像1

4年生体育 跳び箱

体育では、跳び箱運動をしています。
開脚跳びや台上前転など、基本的な動きや技を練習しています。
できる技を増やしたり、より美しく跳んだりするために、
課題やコツを見つけ、伝え合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 君が町を変えていく(発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
葛飾教育の日に、総合「君が町を変えていく」の発表会をしました。
今日はテーマ別にわかれ、クラスを混ぜて交流しました。
区役所の方や保護者の前で発表していたので、緊張している児童もいましたががんばっていました。

3学期の図工(6年生)

3学期の図工では、将来の夢についてを作品で表現しています。
将来の夢に向かって努力する姿は素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱(6年生)

6年生は今体育で跳び箱を行っています。
この体育館で跳び箱を跳べるのもあと数回楽しんで行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初め会がありました

1月12日に書初め会がありました。
しんと張りつめた空気の中、書に向かう子供たちの真剣な表情が見られました。
どの子も清々しい気持ちで新学期のスタートをきることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31