【5年生】社会科見学1

 本日、社会科見学に行きました。天候は暑すぎず、とても快適に過ごすことができました。

 まず、つくばエキスポセンターへ行きました。ここでは、科学技術に見て・触れて楽しんで見学できました。外には、大きなロケットがあり、宇宙に関する興味・関心も高めることができました。

 また、科学の楽しさを教えてくれるコーナーもあり、児童たちにも作れそうなものを色々と教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ(6年生)

本日、図書ボランティアの方に読み聞かせをして頂きました。楽しい絵本と上手な読み方にうっとりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】マット運動2

 本日、体育でマット運動を行いました。前転、後転、開脚前転などの基本的な技からレベルを上げ、しんしつ後転やロンダート、壁倒立に挑戦しました。

 手の付き方や体の支持などポイントを押さえながら技を確認し、少しずつできるようになってきました。

 次回は、連続技に取り組み、自分の考えた組み合わせた技を表現します。
画像1 画像1

【5年生】外国語活動

 本日、外国語活動が行われました。アクティビティでは、単語の学習で学んだキーワードをALTが言ったら消しゴムを取るという、「キーワードゲーム」をしました。

 発音の違いをよく聞き取りながら、よく反応して消しゴムを取っていました。時折、ALTの巧みなフェイントに騙されながらも、楽しみながら英語に親しむことができました。
画像1 画像1

学芸会だよ!全員集合

家族、仲間への愛。年長者への敬意。協力、思いやり。
・・・そして笑い。
全部詰まった素敵な物語。

伊藤(一度みんなを見渡して。精一杯の大声で)「学芸会、絶対成功させるぞ!」
みんな(右手をグーにして高く突き上げる。大きな声で。)「おう‼」

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】台本完成!

画像1 画像1
 本日、学芸会の台本づくりをしました。自分の演じたい役を考えながら読み、感情を込めたセリフが言えるようになるとよいです。

 来週には、オーディションを行いながら役を決めます。連休で読み込んだ練習の成果がしっかり発揮できることを期待しています。

【5年生】読み聞かせ

 本日、図書ボランティアによる読み聞かせがありました。その中で、3冊の本を読んでいただきました。
 1冊めは、「しまふくろう」です。専門的な話をたくさん聞くことができたり、実際の顔の大きさを比べてみたりしました。

 2冊めは、「ダチョウのくびはなぜ長い?」です。ダチョウは昔は首が短かったようですが、1匹のワニに出会い……。というお話です。絵を描いている人が、「三匹のやぎのがらがらどん」という作品と同じ人であることも教えていただき、親しみも感じていました。

 3冊めは、「白ぎつねの湯」です。けがをした白ぎつねが傷を治そうと……。山口県の伝承で伝わったお話であったことや「きつね・たぬき・へび」などが登場する伝説もあることなどを教えていただきました。

 こうした、本に親しむ機会をもつことで、様々な見方・考え方が広がるきっかけになります。今後も、いろいろな本を紹介していただきながら、本を読む習慣を身に付けさせたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会の準備も始まりました。(6年生)

学芸会に向けて、台本の確認をしました。小学校生活最後の学芸会を成功させられるように気合いを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】学年集会

 本日、学年集会を行いました。主な内容として、4つあります。

 1つめが、公園での遊び方です。放課後、友達と楽しそうに遊んでいるという話をよく聞きますが、公園での遊び方で注意を受けることもあるようです。
 公共の場での過ごし方やルールやマナーなど守らなければならないことや注意をしてくれる方へとのかかわり方を考えました。

 2つめが、持ち物です。鉛筆や筆箱などの持ち物が少しずつ乱れてきたことから、学年・学校でルールの見直しをしました。
 ボールペンやシャープペンシル、筆箱の形が特殊なものなど、学校のきまりで禁止されていることはきちんと守るという規範意識をもてるとよいです。

 3つめが、社会科見学です。来週に社会科見学へ行きます。事前指導として、持ち物や話の聞き方、班編成などについて確認しました。
 早く行ってみたいという気持ちがあふれてしまい、ちょっと興奮気味でしたが、その意欲を施設・工場見学で発揮してほしいです。

 そして、4つめに、学芸会です。児童たちが考えた場面設定や内容を盛り込んだ台本が完成しました。これから行われるオーディションへ向けて、日々意識することを確認し、学年全員で大成功を目指します。

 ※写真はありません。

【5年生】クロッキー

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、学習の始めにクロッキーをしています。今回は、絵の具用の筆を速写しました。

 回数を重ねるにつれ、線の描き方や影の付け方など描く視点をしっかりともって描けるようになってきました。

 また、3分という短い時間に描くことで、集中力も高められます。こうした積み重ねから、学習に臨む態度も身に付いていくとよいです。

【5年生】学習センター

 学校には、学習センターというものがあります。学習センターって何?と思う方もいらっしゃるかもしれません。ちょっと前までは、図書室と言いました。

 また、各学校に図書司書さんも配置され、本の貸出や読み聞かせ、ブックトークなどをしてもらうことができるようになっています。

 専門性の高い司書さんから、本に関する知識・技能を学び、日々の学習に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】 陸上大会に向けて練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
学年合同で陸上競技大会に向けて練習が始まりました。
4種目の中から1つ選び、自己記録更新を目指して頑張っています。

【5年生】休み時間の過ごし方

 雨の日の休み時間では、教室でカードゲームをして楽しむ姿が見られました。

 男女問わず遊べることがとてもよいと感じました。高学年でも、誰とでも公平に付き合える関係を今後も築いていけるように、声をかけていきます。
画像1 画像1

【5年生】流れる水のはたらき

 理科では、流れる水のはたらきと土地の変化について学習をしています。学習問題をつくったり、実験方法を自分たちで考えて実験したりするなど、高学年として実験に臨む態度も高まってきています。

 また、タブレット端末を活用して、水の流れる様子や石や砂の流れる様子などを観察しました。タブレットを学習の道具として日常的に活用し、学びを深めるものにしていきます。
画像1 画像1

【5年生】学年体育

 本日、学年合同体育を行いました。校庭で、ハードル走と走り幅跳びについて学習しました。

 ハードル走では、踏切の位置や飛び越し方について学びました。ハードルにぶつかりたくないという恐怖心から、踏切位置がハードルに近くなりがちでしたが、今後意識できるとよいです。

 走り幅跳びでは、助走や踏切の位置について学びました。幅跳びだから跳ぶことに意識しているのは大変よいことですが、どうしても短い距離を全力で走り切れない児童が多く、自分に適切な助走距離を知る必要があります。

 少しずつ自己認知し、自分の技術を高めてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、生活科見学で葛西臨海水族園に行きました。
水族園にいる生き物を見て、大興奮の子どもたち。
「クロマグロの背中にはとげとげがあった!」や「タカアシガニの足がすごく長かった。」などといろいろなことを発見していました。
途中、予定の変更もありましたが、怪我なく過ごすことができ、初めての生活科見学をとても楽しんでいました。

各クラスでの算数の授業(6年生)

上小松小学校の算数では、少人数算数を行っています。
今日も6年生は、3クラス4展開で学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で「豊かな社会とは」という単元を行っています。
自分たちで呼びかけて集めたたくさんのアンケート結果から、葛飾区の魅力と課題について地域の人たちがどう感じているのかを読み取り、整理しました。
今日は田村教諭の研究授業ということで、たくさんの先生方がいて緊張している児童もいましたが、一生懸命発表したり、整理したりと頑張っていました。
アンケートにご協力いただいた方々、ありがとうございました。

【6年生】 ゆらゆら、どきどき

図工では、「ゆらゆら、どきどき」という単元に取り組みました。
ゆれながら動くおもちゃを工夫してつくろうというめあてで行いました。
針金をペンチで曲げて動きを工夫したり、土台に色や模様をつけたりして、
いろいろな工夫をして作品を仕上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】外国語

 外国語では、英語を学習しています。月に数回ALTが英語を教えに来てくれます。

 普段聞いている言葉と違い、発音の仕方が違うことや意味が分からないことがあるため、戸惑う姿も見られます。しかし、アクティビティを楽しそうに授業に参加しています。

 話せることも大切ですが、まずは、楽しみながら学習することが大切です。学びの中におもしろさをもてるような工夫を今後もしていきます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31