修学旅行40
どれも美味しくて、ごはんおかわりした人がたくさんでした。 修学旅行39
金堂の修行僧の方々がとなえるお経は圧巻。 明王殿では太鼓の鼓動が堂内を包み込む中、堀切中生の学業成就と幸せを唱えていただきました。 とても良い体験ができました。 修学旅行38
最終日の朝です。 これから智積院 金堂と明王殿にて朝のお勤めを行います。 修学旅行37
今日はたくさん歩いたので、お腹が空いていたようです。 いっそう美味しくいただきました。 修学旅行36
ご協力ありがとう!! 修学旅行35
今日の京都は眩しい青空でした。 ガイドボランティアさんの丁寧な説明に聞き入り、千年を超える古都の歴史に触れることができたようです。 ガイドボランティアさんはこまめに水分補給の機会をつくり、熱中症にならないよう気を配っていただきました。 ありがとうございました。 少し部屋でくつろいだら入浴タイムです。 修学旅行34
修学旅行33
箸袋の裏には食作法五観が書かれてあります。 食の恵みに感謝していただきます。 修学旅行32
昼食をとり、班ごとに、地元シルバー人材のボランティアの方にガイドをしていただきながら、智積院周辺の名所をまわります。 修学旅行31
阿納での体験はとても心に響いたようで、「もっとここにいたい!」との声も聞かれました。 地元の方からは阿納で過ごしたことを頭の隅に置いて、また大人になったら遊びに来てください。」とお話がありました。 お世話になりました。 ありがとうございました。 さぁこれから京都に向かいます。 修学旅行30
船頭さんにお礼を伝えます。 「ヒトデを捕まえました!」と見せてくれました, これも海に返します。 修学旅行29
修学旅行28
桟橋ではヒトデを発見! 海に返してあげました。 修学旅行27
いってらっしゃい?? 修学旅行26
とっても気持ちいい朝です。 海も穏やかです。 これからクルージングに出発です。 修学旅行25
修学旅行24
修学旅行23
修学旅行22
修学旅行21
みんな熱心に聴き入っています。 |
|