5月27日(金) SDGs推進に向けて毎月の生活目標や安全目標にもSDGsのロゴを付け、子供たちがSDGsを身近に感じることができるようにしています。 今後も「チーム青戸、青戸家族」でSDGsの達成に向けた取組を行っていきます。 5月26日(木) 音楽の学習5月の歌「レッツゴー明日へ」を歌ったり、動物の名前が付いた曲の鑑賞したりしています。 コロナ禍ということもあり、リコーダーの演奏や全員で大きな声で歌うことができないなど多くの制限がありますが、今できることを工夫しながら取り組んでいます。 5月26日(木) 伝統の時間5月26日(木) 「ぐんぐんそだて わたしのやさい」植えた時には小ぶりだった苗が、文字通りぐんぐん育っています。 中には実をつけ始めたものもあり、子供たちは大喜びしていました。 左が植えた当初の写真で、右が現在の様子です。 5月25日(水) 「がっこうだいすき」単元名は「がっこうだいすき」です。 学校にいる人にインタビューしにいきました。 緊張しながらも楽しそうに話を聞いていました。 5月25日(水) 「今日の給食」20分休みになると美味しそうな匂いが廊下に広がってきます。 4時間目にはお腹がペコペコになり、みんな給食を楽しみにしています。 今は、友達と楽しくお話をしながら食べることはできませんが、みんな静かに前を向いて黙食しています。 5月24日(火) 「日光移動教室 2日目」日光の歴史や代表的な文化財など、直に見て学ぶことができました。 移動教室を終えて2日間の共同生活を振り返り、自分の課題に気が付き、改めて今後の生活に生かしていこうと考えることができました。 5月24日(火) 委員会活動今日は6年生が日光移動教室でいないので、5年生が整備していました。 学校をよりよくするために、5・6年生の児童は活躍しています。 5月23日(月) 「日光移動教室 1日目」1日目は、戦場ヶ原の自然に触れながらハイキングをしました。 夜にはキャンプファイヤーを行い、火を囲んでフォークダンスを踊ったり歌を歌ったりして、学年全員が気持ちを一つにして楽しみました。 5月23日(月) 図書委員会による「おすすめの本紹介」青戸家族に本を読む習慣をつけてほしいという思いがこもったものとなっています。 どの本もとても面白そうで、読みたくなりますね。 5月20日(金) 「ぼかしてあそぼう」単元名は「ぼかしてあそぼう」です。 クレパスと画用紙、そして指やティッシュを使用して 様々な模様や線を描きました。 普段の濃い線と違って、淡く美しい模様に仕上がると、 「きれい!」「すごーい!」と 喜びの声をあげている児童の姿がたくさん見られました。 5月20日(金) 4年生社会科の授業5月20日(金) 心臓検診5月19日(木) 眼科検診5月19日(木) 伝統の時間5月19日(木) 「4年生体育科の授業」体力テストに向けて50m走の練習をしています。 腕の振り方や、スタートダッシュ、走るときの姿勢に気を付けながらタイムを縮めていきます。 5月18日(水) 5年生算数の授業今日から小数のかけ算の学習が始まりました。 今まで学習したことを生かしながら、問題解決をしていました。 5月18日(水) 読み聞かせ5月17日(火) 6年生音楽の授業5月17日(火) 3年生「地域にとび出せ大作戦!!」本日は、青戸小の東側にある「さくら公園」に校外学習に行きました。 普段何気なく遊んでいる「さくら公園」に、非常時の防災設備がたくさんあることを初めて知りました。 「今まで知らなかったけど、こんなにいろいろなものがあるんだ」「これ以外にももっと青戸について知りたい!」など、興味津々で学習を進める姿が見られました。 これからの学習も楽しみです。 |
|