TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
冷やしごま風味うどん
魚とチーズの包み揚げ
パインアップル
牛乳

暑い日にチュルチュルの冷やし麺
うどんも細めでのど越し軽快
醤油ベースの中にもごまの甘味
ほんのり
シャケチーズの春巻き風
大葉がうっすら存在感
一学期の給食も本日で終了
さまざまにひと手間かかった給食
本日も美味しくいただきました
ありがとうございました!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
いわしのかば焼き丼
即席漬け
豚じゃが味噌汁
牛乳

時あたかも土用丑を一週間後に控え
心頭滅却すれば火もまた涼し
いわしもまたウナギのごとし
タネを甘辛いタレに漬けて焼き上げる
かば焼きって食べてて幸せ
ましてやウチのは一度粉にくぐらせて
揚げてあるもんだからタレ絡みまくり
実に豚汁的なみそ汁に
おじゃががホクホク

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
アーモンドトースト
トマトシチュー
冷しゃぶサラダ
牛乳

さわやかな酸味が
具だくさん野菜によく絡んで
思わず口元がすぼまるトマトシチュー
ザラメお砂糖と絡ませた
アーモンドの甘みが
そんな口元を緩ませてくれます
冷しゃぶのガッツリ感
いろいろ工夫して野菜を
食べさせてくれます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
さばのピリットジャン
ひじきナムル
冬瓜と卵のスープ
パインアップル
牛乳

脂ののったサバに
さっぱりした酢ベースのピリ辛醤(ジャン)
これが美味くないわけがない
ところで皆さん
冬瓜…読めますか?
このトロリ感…実は夏が旬のお野菜
では夏瓜も存在する?
YES or NO
正解者全員に…
美味しい給食を差し上げます!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
冷やし中華
のりしおポテトフライ
りんごヨーグルト
牛乳

夏の定番
冷やし中華
街中華でおなじみの
お酢のきいた刺激的な一品
とは趣を異にする
実にマイルド
出汁のきいた思わず飲み干せるタレも
悪くないだろ
甘く煮詰めたリンゴのヨーグルトがけで
お口さっぱり

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
わかめご飯
お好み焼き風卵焼き
大根と春雨のピリ辛炒め
豆腐の味噌汁
ジョア

厚焼き卵は
マヨソーストッピングで
お好み焼き風に楽しめちゃいます
関西には「お好み焼き定食」なんてありますが
わかめごはんにピッタリ
大根春雨のソテーもピリ辛
春雨に隠れている大根のシャッキリ食感が
夏仕様

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
たなばた五目寿司
焼きシシャモ
そうめん汁
お星さまゼリー
牛乳

やっぱりタイムリー
たなばた給食には
星があふれています
赤いにんじん星 黄色いかまぼこ星 白いナタデココ星
それぞれの食感が違って手間かかってます
お味はもちろん見た目もロマンチック
お空に浮かぶシシャモ君
今日は天の川 見えるでしょうか

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
夏野菜のカレーライス
海藻サラダ
フルーツパンチ
牛乳

なす かぼちゃ ズッキーニ…
夏野菜満載 
ちょっぴり大人なうちのカレー
ピリ辛が夏にぴったり
海藻サラダでミネラルいただいて
シュワっとサイダー
さわやかパンチ!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
鶏飯
さつま揚げと茎わかめの炒め煮
おさつモチ
牛乳

今日のご当地は「かごんま(鹿児島)」
一見、お吸い物付きの鶏&炒り卵の親子ごはん
これだけで十分美味い…ところに
鶏ベースのおつゆ ぶっかけてみたら
出汁茶漬け風になお美味い
ヤワさつま揚げとコリ茎わかめの
食感の違いを楽しんで
おさつもちのモチモチ
薩摩を堪能しました

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ビーンズチリドック
わかめサラダ
夏野菜の豆乳スープ
牛乳

チリコンカンの
コッペパン版
存在感のあるウィンナー
食べでがあります
わかめサラダにはトウモロコシ
豆乳スープには
枝豆とカボチャ
実はカボチャ 
夏野菜だって知ってました?

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
もろこしジャコごはん
塩肉じゃが
呉汁
牛乳

旬を外さないうちの給食室
生もろこしを使ったモロコシごはん
シャキシャキ&ジューシーな食感
ジャコのかすかな塩気が効いています
それよりなによりびっくりしたのが
塩肉じゃが
考えましたねぇ
なぜ肉じゃがで塩ベースなのか?
食べ進めていくと
かすかな酸味とさわやかな香り
なんと柚子がひっそり隠れていました
さすが夏の肉じゃがです!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ガパオライス
春雨スープ
メロン
牛乳

期末テストも無事終わり
今日も夏らしいメニュー
チビッと辛目のエスニック
今日のご当地はタイ
隣のゆで卵 
辛みを和らげてくれてます
のど越しの良い春雨スープが
暑さに有効
そしてメロンで
さっぱり

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31