3月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、生徒会朝礼を行いました。
その中で、D組が浅草めぐりの報告も行われました。
最後に、東京都公立学校美術展覧会の出品者への表彰、
学習センターでの本の貸し出し数が多かった生徒への表彰も行われました。

3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

若手教員育成(1年次)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1、2時間目に、
それぞれ理科と体育の研究授業を実施しました。
1年間学んできた力を発揮でき、
3時間目の研究協議会の時には、
研修担当の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

授業では、子供たちもしっかりとした態度で臨むことができており、
これからも、よりよい授業を目指して若手教員育成研修等を通して、
学んでいってもらいたいと思います。

2月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

サポートティーチャー活動

画像1 画像1
本日は、都立高校の一般入試の日となっています。
受験生の皆さんは、力を発揮して頑張ってほしいと願っています。
さて、本日時点で進路が決定している生徒もおり、
3時間目までの授業を行っていますが、
その中でも数名が、隣の小学校にサポートティーチャーとして、
小学生の授業のお手伝いをさせていただいています。
小学生も中学生のお兄さんお姉さんが来てくれて、
嬉しそうに授業を受けていました。
画像2 画像2

2月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

葛飾教育の日

画像1 画像1
2月18日(土)は、葛飾教育の日で授業を行いました。
3年生は弁護士の方がお見えになり、
裁判員制度についての授業を行いました。
また、2年A組は痴呆症サポーターの方による、
痴呆症について学ぶ授業を行いました。
2年B組は別日に実施しております。
画像2 画像2

2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31