みんなでがんばろう!

ふれあい牧場

 ふれあい牧場でたくさんの動物とゆっくり触れ合いました。
 この後はいよいよバター作り体験です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

牧羊犬と牧場の仲間たち

 昼食のあとは、ショーを鑑賞しました。
 ヤギや羊のほかにもロバやダチョウも登場してくれました。
 このあとは、ふれあい広場で動物と触れ合います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

乳しぼり体験

 ファームツアーを終え、牛の乳しぼりを体験しました。
 これから給食の牛乳がいつもより美味しく感じるかもしれませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

羊に餌やり体験

 牛たちとの出会いのあとは、たくさんの羊たちが出迎えてくれました!
 雨が上がったので、餌やり体験をすることができ、子供たち(先生たちも)大喜び!!
 ふわふわの羊を触ることができました。
 餌やり体験のあとは牧羊犬が羊を誘導する姿を見せていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ファームツアーに参加中!

 ファームツアーではたくさんの動物との出会いが待っていました!
 牛やヤギ、羊、アルパカなどを間近で見ることができました。
 牛がミルクを飲む姿はとてもかわいかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マザー牧場に到着!

 岩井臨海学校が始まりました。
 雨が上がり、よかったです。
 これから、マザー牧場でのマザーファームツアーに参加します。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 田んぼの様子

 6月に田おこし、しろかき、田植えをしました。
 約2か月で、こんなに大きくなりました。
 これからの成長、収穫が楽しみです。
 総合的な学習の時間と社会でお米の学習をしました。
 家で食べているお米の産地や品種調べもしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼食、お土産購入

 福助にて、お昼ご飯を食べた後、お土産を買いました。今から学校に向けて出発をします。これでホームページの更新は終わりになります。お土産を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光東照宮に到着しました

 世界遺産に登録されている日光東照宮に着きました。入口にある五重塔や階段を登った先にある家康の墓を見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学園を出発しました

 朝の準備をした後、朝食を食べ、閉園式をしました。これから学園を出発し、日光東照宮へ向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

就寝準備

画像1 画像1
 自分たちで就寝の準備をしました。明日の用意もし、準備完了。明日が楽しみです。

キャンドルファイヤーをしました

 雨によりキャンドルファイヤーを行いました。レクリエーションなどをして楽しみ、日光の思い出を一つ作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夕食を食べました

 配膳のルールを守り、静かに食べました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハガキを書きました

 日光での思い出をハガキに書き、家族に向けて投函しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の更新はこれで終わりです

画像1 画像1
 この後の活動については明日アップ致します。

体験プログラムをしています

 体験プログラムではぶんぶんごまを作り、楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

予定通り日光林間学園に到着しました

画像1 画像1
 開園式をし、これから部屋に向かいます。

霧降りの滝に到着しました

 天気に恵まれ、滝の景観を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

つりぼり茶屋に到着しました

 昼食をとっています。いわなの塩焼き美味しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん

7月12日(火)、13日(水)2日間にわたり、町たんけんに行ってきました。それぞれのお店や働いている人たちに、たくさんインタビューをすることができました。
子供たちは、「緊張した。」「楽しかった。」と、笑顔で教えてくれました。当日は、たくさんの保護者の方に引率をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校から ★最新・重要★

さくら学級

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

保健室

給食室