令和4年度 展示発表会会場2

1年 2年 3年技術作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 展示発表会会場1

6組作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 令和4年度「かつしかっ子」賞の受賞

画像1 画像1
 今年度、上記生徒が「かつしかっ子」賞を受賞することに決定したとの通知を教育委員会から受けました。
 表彰式は令和5年3月10日 16:00から 葛飾区男女平等推進センターにて

6組校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
YOKOHAMAAIR AIR CABINで高台へ!

6組校外学習4

 昼食は3つのグループに分かれて、横浜中華街で。
 人気の一品はルーロー飯。
画像1 画像1

6組校外学習3

 山下公園着(10:20)。
 今日1日のウォーミングアップとばかりに激しく行動しています。
画像1 画像1

6組校外学習2

画像1 画像1
 高速道路上の車窓からも美しい景観が随所に!

6組校外学習

 級友といっそうの親睦を深めるために、6組ではバスで横浜へ校外学習に向かいます。天気も良く、現地での行動が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学説明会の実施[令和5年2月18日 13:30より)

 4月入学の保護者の皆様にご来校いただき、入学準備の説明を行わせていただきました。予想より多くの方がご来校してくださり、席を増設する状況でした。
 現時点では160人前後の入学生徒が予想されています。
画像1 画像1

TOKYO少年ネットフォーラム

 1・2年生は5校時、ネットに起因する事件やトラブルに遭わないために、いくつかの事例をもとに、クイズを通してネットルールについて、真剣に考えを深める授業を、ネット配信により学びました。
 このフォーラムはお笑いコンビ「ディモンディ」の出演により行われました。
 また、終了後には「葛飾母の会」様より素敵な記念品をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和4年度 葛飾区立中学校生徒作品展(書写)

 書写作品は各学校の各学年より代表生徒1名の作品が展示されています。
画像1 画像1

令和4年度 葛飾区立中学校生徒作品展

 2月2日から2月7日までテクノプラザかつしかにて実施されている「中学校生徒作品展}。学習の成果を発揮した作品を多くのご来場者の方に鑑賞していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習(都内めぐり 1年)

空気の冷たさは否めないが、天気にも恵まれ、1年生は校外学習に出発します。
 武道場でチェックを受け、班ごとに準備が整い次第、出発。主な見学地は上野の国立科学博物館・浅草・すみだ水族館。学びある一日としてほしい。
画像1 画像1

癒しの池(6組池)の完全凍結

 極端なほどの気温低下により体育館横の庭園中央の池も1センチほどの厚さまで凍結。少しくらい叩いても割れない状況。
画像1 画像1

令和4年度 東京都バスケットボール・ポートボール大会(6組)2

バスケットボール
 小岩五中―花畑中   2―12
 上平井中―花畑中   2― 2
 上平井中―小岩五中 20―11
 優勝 花畑中  準優勝 上平井中  第3位 小岩五中

ポートボール
 小岩五中―花畑中  12―20
 上平井中―花畑中  14―14
 上平井中―小岩五中 16― 6
 優勝 上平井中  準優勝 花畑中  第3位 小岩五中
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年度 東京都バスケットボール・ポートボール大会(6組)

 練習の成果を発揮し、大活躍の6組選手たちでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内書き初め展(6組)

 6組は1F技術室前に展示
画像1 画像1 画像2 画像2

校内書き初め展(3年)

理想の追求(楷書)・
雄大な自然(行書)
画像1 画像1 画像2 画像2

校内書き初め展(2年)

自由の天地(楷書)
完成の喜び(行書)
画像1 画像1 画像2 画像2

校内書き初め展(1年)

画像1 画像1
 1月12日に実施した席書会での書き初め作品が各学年フロアに展示しています。毛筆書写に真剣に取り組む機会を大きな学びとなりました。
 各学年ごとに最優秀賞1点  
        優秀賞2点
        優良賞3点 が選出されるそうです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

発信文書

学校経営方針

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

PTAより

教育計画

ICT