TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
サツマイモごはん
鮭のもみじ焼き
野菜のピリ辛和え
豆腐の味噌汁
牛乳

和の秋に戻ってきました
今日はサツマイモの日らしいです
というわけで
栗(九里)より(四里)美味い十三里
栗より若干口当たりが優しい
おこわ風サツマイモごはんのお供に
ネーミングで勝負 秋ジャケ「もみじ焼き」
そのお姿 まさに紅葉の美しさ
マヨ風味でニンジンがいい仕事してます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
キムムッチ
韓国風肉じゃが
ひじきナムル
杏仁豆腐
牛乳

今日のご当地は韓国
肉じゃがだ!って油断して食べたら
ピリッと辛味でコリアンが潜んでいました
ちょいとナムルで口直し…からの
ほんのりと辛じょっぱい海苔の佃煮
キムムッチでごはんも俄然
韓国風

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
栗ごはん
豆腐のうま煮
お月見汁
牛乳
 
こんなに雨でも
明日が晴れれば十三夜
今日は十三夜メニュー
昨日の秋刀魚に引き続いて
今日は栗
秋の王道を堪能しています
お汁の中の月に見立てた
お団子とかまぼこ
ホンワカやわやわ

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
さんまのかば焼き丼
呉汁
白菜のピリカラ漬け
牛乳

ここ数年で高級魚に成り上がった
秋刀魚=さんま が!
甘辛のタレたっぷしで
焼き上げてある丼なんて
間違いない!
ちょっとしたお漬物と
具だくさんの味噌汁があれば
このうえなく幸せ

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
セサミトースト
ツナドレサラダ
ポトフ
バナナ
牛乳

突然寒くなりいきなり秋真っ只中
今日はポトフがお似合いです
鶏ベースの出汁に
野菜の甘みが溶けて美味い
その昔「ごまを食べると頭がよくなる」と
言われたもんです
セサミトースト
一生懸命 願かけて
食べてください

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
サンマーメン
大豆のナゲット
ナタデココ入りフルーツポンチ
牛乳

今日のご当地は神奈川は横浜
さすが中華街を抱えるだけあって
やっぱり麺で勝負
給食室は気を遣ってくれて
麺とかけダレを別皿にしてくれていますが
昨日に引き続きついつい誘惑に負けて
つけダレ風でいただいてみると…
これがマズいわけがない
いかんいかん 掟破りは
キシキシのナタデココ
食へば反省
下が真実のサンマーメンです

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
わかめごはん
親子煮
油揚げと野菜の煮びたし
かき
牛乳

10月秋本番とは言え なんだか暑い今日この頃
親子煮って親子丼のアタマ別皿?
思わずごはんにぶっかけたくなる誘惑
ワカメに遠慮しながら
ちょっぴりやってみた
ワカメの塩味と親子煮の甘辛みが
なんとまぁマッチするではありませんか
いかんいかん 掟破りは
…とカキ食へば反省

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
スパゲティミートソース
海藻サラダ
マーブルケーキ
牛乳

テスト明けの給食
嬉しいもんです
カレーの次に飲み物系のゲッティ
酸味さわやかなトマトミートソース
疲れた頭をリフレッシュ
それにしてもマーブルケーキの
美しいこと
まるでほんまモンの大理石みたい
ココア風味が甘すぎずよろしい

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
マーマレードジャムコッペ
ポークビーンズ
こんこんオニドレサラダ
プルーン
牛乳

マーマレードの酸味と甘みとちょっとした苦みが
コッペパンの中に封じ込められていてさわやか
さらにポークビーンズのトマト風味もさわやか
…とサラダの中にも何やら封じ込められていて
パリパリの食感が何かなと思ったら
お揚げさんでした こんこん
おきつね様がひっそり微笑んでいました

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ぎょうざ丼
ししゃものパリパリ揚げ
中華風コーンスープ
なし
牛乳

ちょっと見
あんかけ具材ぶっかけたどんぶり?
と思ったら大間違い
はっきり餃子の存在感
意外とにんにくが自らを主張しています
シシャモに絡んだ餃子の皮がパリパリで食感アップ!
昨日のシャインマスカットに引き続き
今日は「なし」
秋のフルーツ 美味しいです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
どんどろけめし
ほっけの塩焼き
野菜のごま醤油和え
呉汁
シャインマスカット
牛乳

今日のご当地は鳥取
「どんどろけ」=炒め豆腐混ぜごはん
だそうですが…どこに?と思ったら
年寄りには見えないほどに
ご飯になりきっているお豆腐に完敗
具だくさんの呉汁はなんだか秋を感じます
シャインマスカット!
給食室 頑張りました
秋の味覚をありがとうございます!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
卵とじうどん
小松菜と高野豆腐の炒め煮
おはぎ
牛乳

明日は秋分の日 お彼岸の中日
というようなわけでお彼岸給食
とくるとやっぱり和風
お出汁の美味しい優しい味付けの
卵とじうどん
ついでにそのお出汁をたっぷり吸いこんだ
高野豆腐がいい仕事している炒め煮
さて、ウチのおはぎは
あんこ内包型きな粉おはぎ
またこの甘さの優しいこと

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
バーベキューチキンバーガー
マッシュポテト
ABCトマトスープ
牛乳

今日はがっつりアメリカン
焼き色のしっかりついたバーベキューチキンは
しかし!醤油ベースの和風ダレ
この日米友好コラボレーション
お口の中が多様性
それを見ていたスープに潜む
ABCマカロニがときどき
イロハになってたりして…

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
サバの韓国焼き
ひじきナムル
キムチスープ
パインアップル
牛乳

今日のご当地はコリア
いきなり鼻をつく辛みの香り
サバ味噌かと思ったら
香味野菜刻んで混ぜてトロミつけて
乗っけてあったタレが秀逸
やっぱり七味が隠し味
さらにキムチスープの存在感たるや
ご飯なしにはいられません

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
なめたけ
卵焼き
野菜のおかか和え
豆腐の味噌汁
牛乳

ホッとするのは和風メニュー
そもそも白飯に合う
おかずばっかり
ナメタケだけで賄えるにも関わらず
おかかで和えた野菜が添えられ
さらに黄金色の卵焼き
…いつも旨い!と思っていましたが
今日のはいつも以上にフワフワ
そして…味噌汁で完璧です!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
クファジューシー
鶏肉のみそ煮
サーターアンダギー
牛乳

昨日「これでドーナツが…」と言ったとたんに
ドーナツだ!
ご当地沖縄の黒糖香る
さくさくサーターアンダギー
刻み昆布と豚バラが混ぜ込んである
ぱらぱらクファジューシー
味噌煮込み料理ってどうして
全部美味しくなるのだろう…
…単に味噌が好きなだけでした

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
シュガートースト
焼肉サラダ
ガンボ
牛乳

今日のご当地はアメリカ
ガッツリ系のメニューは
さすが米国
サラダに混ぜてお肉と一緒に野菜を食べましょう
いい手ですね これ
オクラでとろみのついたトマト風味のシチュー
=ガンボ!
これでドーナツだったら
完璧にアメリカの食卓

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごまふりごはん
肉じゃが
かきたま汁
抹茶ミルクかん
牛乳

今日は純和風
おかずの王様 肉じゃがのじゃが&にんじん 
かきたま汁のたまねぎ&にんじん
まぁ、その甘いこと
砂糖なんて使わなくても十分に旨みが感じられ
ついでに卵の甘みも加わって
今日のポイントは野菜の甘み
…からの抹茶のムース
ニッポン万歳!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
わかめごはん
イカのかりんとうがらめ
春雨のソテー
巨峰
八杯汁
牛乳

八杯汁ってーと
どこかご当地があるのかしら…と思いきや
どこにでも美味しいおつゆはあるのでした
柔らかいイカがお醤油ベースの
甘辛のタレに絡まって
さらに春雨のソテーがお口直しによろしい
ブドウの王様 巨峰
これから秋の味覚が目白押し

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
里芋ごはん
焼きシシャモ
豚じゃが味噌汁
月見団子
牛乳

旬を外さないウチの給食
十五夜が明日なので今日はお月見給食
おイモの競演
サトイモごはんとジャガイモ味噌汁
里芋なんて煮崩れないギリのタイミングで
混ぜ込んであるので独特の粘り気が
あまり感じられずお箸で持てちゃいます
その塩っ気でご飯が進みます
今日明日、空を見上げてみましょう
満月が見えたらラッキー!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31