みなかみ移動教室(2年)34

2組夕食の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みなかみ移動教室(2年)33

1組
画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)32

画像1 画像1
 19:10、レストランでの夕食の時間。
 メニューは上州牛鍋・エビフライ・野菜コロッケ・ポテトサラダ・キャベツの千切り・鮭のチャンチャン焼き・南瓜の煮物・生卵・ご飯・味噌汁・デザートフルーツ・ミニケーキ

みなかみ移動教室(2年)31

レクリエーション大会・・閉会、楽しい時間を皆で共有しました。
画像1 画像1

みなかみ移動教室(2年)30

レクリエーション大会・・ワンピンボーリング大会。ピンは空ペットボトルでした。看護師さん、添乗員さんもチャレンジしtれくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)29

画像1 画像1
レクリエーション大会・・割り箸つかみ対決

みなかみ移動教室(2年)28

レクリエーション大会・・即席アート対決、信じられないほどの出来栄えにビックリ!
画像1 画像1

みなかみ移動教室(2年)27

レクリエーション大会・・けん玉対決、3人ともかなりの熟練者で、会場もしーんとなって対決の行方を凝視。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みなかみ移動教室(2年)26

レクリエーション大会・・けん玉対決、またまた木立先生が参戦!
画像1 画像1

みなかみ移動教室(2年)25

レクリエーション大会・・何とルービックキューブ短時間完成対決もあり?
画像1 画像1

みなかみ移動教室(2年)24

レクリエーション大会・・・フリースロー対決。出場者はバスケットボール部員が中心のよう。木立先生も参戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室(2年)23

 宿舎「サンバード」から1km弱の公営体育館までバス移動し、いよいよレクリエーション大会が開催。
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)22

 午後のひとときも終わりを迎えようとしています。しかし、夕食前に大レクリエーション会が行われる予定。かなりの準備を積み重ねているようで、楽しみです。
画像1 画像1

みなかみ移動教室(2年)21

 気温の高さほどは暑さを感じない。朝夕は一気に20度    近くまで気温の低下があるそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)20

 午後はみなかみ高原でのオリエンテーリング。周囲の美しい山並みを眺めながら、のどかな時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)19

 カレーライスをたくさん食べた後は、目の前の高原でフリータイム。「空気がおいしい!」との多くの声が。
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)18

画像1 画像1
 2グループ同時にできあがり、いっしょに「いただきます」。
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)17

画像1 画像1
 盛り付けが終わり、準備ができた班から「いただきます」。おかわりもけっこうありそうな模様。
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)16

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー粉を投入し、しばらくして出来あがり!周囲にはよい香りが漂い、空腹感を増長させています。

みなかみ移動教室(2年)15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の煮具合を確認。火加減も薪を追加しながら調整中。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 葛飾教育の日

発信文書

学校経営方針

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

PTAより

教育計画

ICT