みなかみ移動教室(2年)14

 孤独を感じながらも1人で責任感をもって対応する竈係!
画像1 画像1

みなかみ移動教室(2年)13

 竈係も作業開始。熱が立ち込め、かなりの重労働となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室(2年)12

 野菜のカットも順調に進み、鍋に具材を入れ始める班も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室(2年)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米研ぎ、そして野菜やジャガイモを洗い、火が通るサイズにカット!

みなかみ移動教室(2年)10

スタッフの方から飯盒やカレーづくりの説明を受け、班ごとにカレーライスづくり開始。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室(2年)9

 いよいよ、ここから空腹を満たすために飯盒炊爨場でカレーライスづくり。協力して上手にできるとよいのですが!
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)8

 宿舎のサンバードに到着。東京同様の猛暑だが、標高800mの高原は爽やかな風が吹き抜けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室(2年)7

 車内からの景観はすっかり自然豊かな光景!
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)6

 車窓からの景色には山並みがはっきりと映しだされてきました。ほぼ定刻通りの進行。
画像1 画像1

みなかみ移動教室(2年)5

画像1 画像1
 バス内レクも佳境に入り、いっそうの盛り上がりをみせています。係の準備は相当なものだったのではないかと想像できます。
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)4

画像1 画像1 画像2 画像2
 やや混雑はあるものの、バスは順調にみなかみに向け、進行中。現在8:30外環 美女木。バス内ではレク係によるクイズを中心としたアトラクションでお楽しみ中。現在は都道府県ランキング問題。(一番大きい面積・・・北海道)、次はディズニー人気キャラクターランキング。(1位はミッキーマウスだそうです)

みなかみ移動教室(2年)3

画像1 画像1
 出発式を終え、いよいよバス乗車。お見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございます。「いってきます!」
画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)2

 集合完了後は体育館内で出発式。添乗員さん(藤崎さん)、カメラマンさん(上田さん)、派遣看護師さん(山本さん、沼里さん)の紹介もい行われました。
 出発式の進行は瀬尾君。ちょっと趣向を凝らした進行でに盛りあがりをみせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室(2年)1

 6:45過ぎから徐々に集合し始め、集合完了時刻の7:10には全員が集まりました。
これから体育館で出発式が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

電子書籍説明会(1年)

画像1 画像1
 上小松図書館の方にいらしていただき、電子書籍の使い方を教えていただきました。葛飾区教育委員会から区内中学校1年生に、「かつしかっ子ブック」が贈られています。今回の説明会は「かつしかっ子ブック」を活用するために行われました。生徒の皆さんには心の友になるような本にであってほしいと思います。

プール開き

 6月28日(火)から9月22日(木)まで学校プールの使用に伴い、授業や水泳教室での事故が起こらないよう体育委員が集い、プールでの安全を祈念しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

セーフティ教室の実施

 6校時、全校生徒を対象に「セーフティ教室」を実施。内容は「薬物乱用防止」と「特殊詐欺」についてです。
 今回の学びを受け、全校生徒で東京都主催の「薬物乱用防止標語」への応募にも取り組みます。最優秀賞は賞金10,000円だそうです。入賞生徒が出てくれたらよいのですが。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

定期考査2 2日目

 今日は英語・保健体育・美術の考査を実施。只今、美術の考査中。
画像1 画像1 画像2 画像2

定期考査2 1日目

画像1 画像1
 今日から3日間に亘って定期考査実施。
 今日の考査科目は国語・理科・音楽。
 2年生は来週はいよいよ「みなかみ移動教室」へ出発。
画像2 画像2

連合体育祭9

画像1 画像1
 最後の種目はリレー。
 1日の取組を通して、日頃の学校生活で培った成果を発揮することができたとともに、他校の生徒とも交わることができ、9月の連合宿泊に向けてのよい機会ともなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 葛飾教育の日

発信文書

学校経営方針

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

PTAより

教育計画

ICT