【4年】 5/23 いのち
道徳の時間に、いのちについて考えました。
自分のご先祖をたどっていくと、これほどまでというくらい多くのご先祖様がいることに気が付きました。 【5年】 5/23 玉止め
家庭科室で玉結び玉止めに挑戦していました。
特に玉止めは難しいようで、何度も挑戦していました。 これらの技能は身に付けておくとゆくゆく役に立ちます。 【6年】 5/23 学び方
後ろ向きに座っている子もいます。
どうやら、自分でどんどん調べたり考えたりして学習を進めています。 教室の後ろ半分で前を向いている子の中にも同じ学び方をしている子もいます。 教室の前の方の席の子たちは先生とやりとりをしながら学んでいます。 一人一人学び方を選択して学習しているということでした。 主体的な学びの形の一つとして、子供たちの意欲を高める工夫です。 【今日の給食】 5/23 鯖の味噌煮風
和食のおかずの定番の1つに鯖の味噌煮は挙げられることでしょう。
鹿角ご飯の上に、どっしりと乗せていただきます。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鯖の味噌煮風 ・春雨サラダ ・田舎汁 ・牛乳 【1年】 5/20 しめくくり
ひらがなの学習は今日で一区切りです。
次回からはカタカナの学習が始まります。 【2年】 5/20
算数の時間、今日から3つのグループに分かれての学びが始まりました。
少人数での学びです。 【3年】 5/20 鉄棒
体育の時間に鉄棒をしました。
器械運動系は逆さ感覚が重要なキーワード。 回るにはこの感覚を楽しむ積極さが大切になります。 【4年】 5/20 つなげてみよう色、形
細く長く切った色画用紙を、思い思いにつなげます。
今日は1時間だけです。 続きは来週。友達と鑑賞し合いながら作品を楽しくつなげていきます。 【5年】 5/20 学級目標
学級目標をみんなで考えます。
意見を出し合って考えます。 【6年】 5/20 衣服の調節
家庭科です。
この頃暑くなってきました。 先生が着ている今日の服、何か工夫があるようです。 衣服の調節について学びます。 【今日の給食】 5/20 回鍋肉丼
今日は中華。
メインディッシュは回鍋肉丼です。 メニュー ・回鍋肉丼 ・中華風コーンスープ ・アーモンドフィッシュ ・牛乳 【集会】 5/19 放送委員会発表集会
放送委員会のことについてのクイズが出題されました。
○×クイズ。 三択クイズです。 正解が発表されると、やった〜と体全体で喜びを表していた子もいます。 【1年】 5/19 タブレット
1年生の子供たちに、タブレットが渡されました。
iPadみたい!との声も上がりました。 そうです、iPadです。 使い方を一つ一つ丁寧に学んでいきます。 【2年】 5/19 聞くテスト
話を聞きます。そして設問に答えます。大切なことを抑えながら聞くことが求められます。
先生がテストのやりかたを説明していました。 【3年】 5/19 町探検
先週は出発というときに雨が落ちてきて行けなくなりました。
今日は大丈夫です。曇り空であまり暑くもならずよかったです。 お店が多いね? 家が多いね? 確かめながら歩きます。 途中、四つ木公園にて休憩。子供たちにとっての休憩は、力いっぱい遊ぶことのようで、ブランコなどの遊具に走っていきました。 【4年】 5/19 鉄棒
鉄棒の授業です。足をかけて回ります。補助具を使うと回りやすくなります。回る時にこすれて生じる痛さも軽減します。
【5年】 5/19 発芽の条件
いんげん豆を使って発芽の条件を調べます。
5年生のこの実験で、実験としてとても大切なことを学びます。 その大切な考え方とは条件制御で、今年度全国学力調査でも出題されました。 【6年】 5/19 ヨウ素でんぷん反応
じゃがいもの葉にでんぷんができているか調べます。
前日までにジャガイモの葉に銀紙をまいて日光をあてないものを用意していました。 普通に日光に当たっていた葉と比べてみます。 葉を煮て、それからヨウ素をたらしてみます。 小学校で昔から行われている実験です。 【今日の給食】 5/19 トマトシチュー
スープは鶏がらでとります。
トマトは、トマトジュース、ケチャップにトマトそのものも使ってスープを作ります。 濃厚な味わいとなりました。 メニュー ・ピーナッツサンド ・トマトシチュー ・スティックサラダ ・牛乳 【1年】 5/18 よ
ひらがなの学習もだいぶ進んできました。
今日は「よ」。 よの付く言葉を尋ねるとたくさん手が挙がりました。 ワークシートで「よ」を練習します。 |
|