| 【3年】1/17 詩
詩を作ります。 文章と異なる表現です。 題材を何にするかと考えていました。 友達との話の中から題材を見付けようとしている子もいます。             【4年】1/17 ポートボール
ゴールマンまで友達とボールを運んでいってシュート。             【5年】1/17 電磁石
理科の時間です。 電磁石の学習がスタートしました。 キットを使って学びます。 うまくいかない助けて〜。という友達を手伝う子もいました。             【6年】1/17 発電
理科の時間です。 発電機を回して明かりを点けています。 電気の不思議に触れていきます。             【今日の給食】1/17 あさりのチャウダー
とても寒い日になりました。 あたたかいチャウダーがおいしいです。 仕上げにパセリと生クリームを入れたおいしいチャウダーです。 メニュー ・ツナコーントースト ・スパイシーポテト ・あさりのチャウダー ・菊花みかん ・牛乳     【1年】1/16 昔遊び
土曜日、昔遊びを体育館でしました。 その時の学びを今日、ワークシートを使って記録していきます。 振り返ります。         【2年】1/16 歌声
音楽室です。 歌声が・・・、変わってきました。 声は頭からということで、腕を使って体でイメージ。 一人一人の発声を先生が確かめ、ほめていきます。 頭声発声。 来年度3年になったら音楽会があります。 この歌声、さらに磨きがかかってくるのだと思うとわくわくします。         【3年】1/16 書き方
国語の時間です。 ノートも見やすく書けています。 こういった面からも成長を感じます。             【4年】1/16 外国語
ALTの先生も加わって外国語活動の授業です。 イングリッシュ−スピーカーの生の英語です。             【5年】1/16 しっかりとノート
タブレットだけでなくノートを使ってしっかりと学んでいる姿です。             【6年】1/16 ランドセル
図工の時間に、6年間一緒に登校してきた思い出がいっぱいのランドセルを描きます。             【今日の給食】1/16 すき焼き煮
すき焼きはいつでもおいしいですが、寒い冬はさらに美味しく感じます。 今日は雨が降る寒い日となりました。 タイムリーなメニュー。 栄養士さんの見事なメニュー配置です。 メニュー ・鹿角ごはん ・ししゃものレモン醤油焼き ・すき焼き煮 ・わかめサラダ ・牛乳     【1年】1/14 今日の1年生
生活科の昔遊びの学習です。             【1年】1/14 今日の1年生2
ワクチャレのスタッフの皆さんに教えてもらいました。         【2年】1/14 今日の2年生
図工のクラスもありました。黒い紙を使っています。             【3年】1/14 今日の3年生
葛飾教育の日です。         【4年】1/14 今日の4年生
葛飾教育の日です。         【5年】1/14 今日の5年生
目をつむって手を挙げています。 何をしているのかな?         【6年】1/14 今日の6年生
算数の時間です。             【1年】1/13 今日の1年生
学級会の話合いをしていました。 読み聞かせをしていました。         |  |