2月2日(木)

画像1 画像1
◆メープルバタートースト
◆牛乳
◆シーフードシチュー
◆オニオンドレサラダ

 メープルバタートーストは、メープルシロップと有塩バターを食パンに塗ってオーブンで焼いて作りました。メープルシロップの甘い香りが給食室に広がっていました。シーフードシチューは鮭とえびを使いました。魚介類を使うことで、いつものシチューとは一味違った味わいでおいしかったです。

2月1日(水)

画像1 画像1
◆キムタクチャーハン
◆牛乳
◆大豆のシュウマイ
◆小松菜と豆腐のスープ
◆ピーチヨーグルト和え

 キムチとたくあんを具材に使用しているので、キムタクチャーハンといいます。歯ごたえのあるつぼ漬けのたくあんを使いました。食べやすいように甘口のキムチを使いました。シュウマイは、大豆をみじん切りにして、ひき肉とよく練って、給食室の調理さんが一つずつ丁寧に包んで作ってくださいました。今日の給食も子供たちは元気によく食べていました。

1月31日(火)

画像1 画像1
◆ご飯
◆牛乳
◆鯖の七味焼き
◆ひじき入りごま和え
◆えのきのみそ汁

 今日は和食の献立です。和食では、だし汁をかつお節や煮干しでとることが多いです。
今日のみそ汁もかつお節でだし汁をとりました。みそは白みそと赤みそを使って合わせみそにしました。

1月30日(月)

画像1 画像1
2月に行われる持久走大会に向けて、20分休みに10分間走を行っています。毎日寒い日が続きますが、元気な体を作っていきましょう。

1月30日(月)

画像1 画像1
◆醤油めし
◆牛乳
◆今治焼きとり
◆いもたき
◆あまくさ

 全国学校給食週間最終日の今日は、愛媛県の郷土料理を取り入れた郷土料理です。いろいろな具材で作った炊き込みご飯を醤油めしと言い、お祝いごとで食べる料理として親しまれています。今治焼きとりは串に刺さず、鉄板で焼くスタイルです。給食でも鉄板で焼きました。いもたきは里芋を使った鍋料理で、白みそで味付けしました。あまくさは愛媛県産の果物です。果汁がたっぷりで甘くておいしかったです。

1月27日(金)

画像1 画像1
◆ごまご飯
◆牛乳
◆さんが焼き
◆さつま芋のきんぴら
◆いわしのつみれ入りみそ汁

 今日は千葉県の郷土料理を取り入れた献立です。さんが焼きは、千葉県の房総半島でとれる魚を使って漁師さんたちが考えた料理です。今日は食べやすいようにアジのすり身と鶏ひき肉を使って作りました。千葉県はさつま芋の産地でもあり、給食に納品されるさつま芋も千葉県産が多いです。皮つきでさつま芋を使って、甘辛いきんぴらに仕上げました。彩りがきれいに仕上がりました。

1月26日(木)

画像1 画像1
◆セサミ食パン・ブルーベリージャム
◆牛乳
◆シェパーズパイ
◆スコッチブロス
◆ロイヤルミルクティーゼリー

 今日はイギリス料理の献立です。シェパーズパイは、トマト味の肉とマッシュポテトを重ねた上に、チーズをのせてオーブンで焼きます。肉・ポテト・チーズの3種類を重ねるので、限られた時間の中で作るのは大変ですが、給食室の皆さんが協力して見た目も味もおいしく作ってくださいました。押し麦の入ったスープのスコッチブロスやロイヤルミルクティーゼリーも大好評でした。

 

1月20日(金)

画像1 画像1
◆中華おこわ
◆牛乳
◆魚のゆずみそ焼き
◆野菜のごま和え
◆根菜汁
◆でこぽん

 中華おこわは、もち米とうるち米を使っています。味がよく染みてとてもおいしくできあがり、好評でした。魚のゆずみそ焼きはゆずの香りとみそだれの甘味と魚がよく合いました。果物のでこぽんも甘酸っぱく、みずみずしくて旬の味を楽しみました。

1月23日(月)

画像1 画像1
◆オレンジカレーライス
◆ジョア
◆ポン酢サラダ
◆黒ごまのケーキ

 今日は1月のお誕生日給食です。今日のケーキは、たくさんの黒ゴマを生地に混ぜ込んで焼き上げた「黒ごまケーキ」です。さっくりとした食感と香ばしいごまの香りがおいしいケーキでした。オレンジカレーライスは、6年生が授業の中で考えたカレーライスを参考にしています。名前の由来は、隠し味にオレンジマーマレードを使っているからです。この名前も6年生が考えました。名前にインパクトがあり、興味津々な子供たちが多かったです。どのクラスもよく食べていました。

1月24日(火)

画像1 画像1
◆ブラウンピラフ
◆牛乳
◆チキンのシシケバブ
◆ひよこ豆のサラダ
◆千切り野菜のスープ

 1月24日〜1月30日は、全国学校給食週間です。給食と通じて食に興味をもてるように、世界の料理と日本の郷土料理を献立に取り入れました。今日は、トルコの料理です。シシケバブは、金串に刺さった焼肉という意味の料理です。給食ではオーブンで焼く調理法になるので、トルコのシシケバブをイメージしたスパイシーな味付けで、鶏肉を使って作りました。どのクラスもよく食べていました。

1月25日(水)

画像1 画像1
◆ガパオライス
◆牛乳
◆スパイシーポテト
◆ビーフンスープ

 全国学校給食週間2日目は、東南アジアのタイの料理です。ガパオライスは、鶏肉と野菜とバジルの葉を炒めたものをご飯にのせて食べます。卵は目玉焼きをのせることが多いですが、給食では炒り卵をのせて食べました。味付けには、タイ料理では欠かせないナンプラーを使って、本場の味に挑戦しました。どのクラスもよく食べていました。

1月19日(木)

画像1 画像1
◆ピザトースト
◆牛乳
◆ホワイトシチュー
◆マカロニサラダ

 今日は通常時程より少し早い時間割なので、盛り付けやすく、食べやすい献立にしています。今日も気温が寒いので、温かいホワイトシチューは人気がありました。どのクラスも食缶が空っぽになっていました。

1月18日(水)

画像1 画像1
◆中華風親子丼
◆牛乳
◆じゃこサラダ
◆シナモンシュガーポテト

 鶏がらでとったスープを使って、タケノコやきくらげなどの中華風食材を使って作りました。味付けの最後にごま油で香りづけしました。
 シナモンシュガーポテトは、皮つきのままさつまいもを細く切ってから油で揚げて、溶かしバターとシナモンシュガーで仕上げました。カリカリの歯ごたえとシナモンシュガーの甘さでおいしくできあがりました。

1月17日(火)

画像1 画像1
◆醤油ラーメン
◆牛乳
◆塩ナムル
◆豆腐ドーナツ

 塩ナムルは塩こしょうに加えて、ガーリックパウダーを使って味付けしました。ごま油も入るので、野菜に照りが出て、もやし、にんじん、こまつなの野菜の色がきれいに仕上がりました。豆腐ドーナツは生地に絹ごし豆腐を入れて、まんまるのドーナツです。外はカリッ、中はしっとりに出来上がりました。
 今日の献立を楽しみにしていた児童も多かったようで、どのクラスもよく食べていました。

1月16日(月)

画像1 画像1
◆にんじんご飯
◆牛乳
◆焼きししゃも
◆野菜のゆかり和え
◆みそけんちん汁
◆ぽんかん

 にんじんご飯はにんじんと油あげを細かく切って、だし汁やしょうゆなどで煮て置き、炊きあがったご飯と混ぜ合わせて作りました。今日はたくさんの野菜を使った献立となりました。野菜には、ビタミンや食物繊維などの体の調子を整える栄養が含まれます。毎日、しっかりとって、元気な体作りをしましょう。

1月12日(木)

◆胚芽パン
◆牛乳
◆魚のタンドリーフィッシュ
◆トマトスープ
◆りんご

 トマトスープには、約10種類の食材が入っています。トマトは、味が濃縮しているダイストマト缶を使いました。野菜のほかに大豆やシェル型のマカロニも入っているので、ボリュームがあり、メインにもなるスープになりました。

1月13日(金)

画像1 画像1
◆高菜ごはん
◆牛乳
◆おでん
◆五目なます
◆はれひめ

 今日は、寒い日に食べたい料理のおでんを給食室で作りました。だし汁は煮干しでとりました。7種類の具材を使い、大きな鉄釜で朝から時間をかけてコトコトと煮込むので、味のよくしみたおでんができあがりました。

1月13日(金)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、題材「きりとれきりとれ」をしています。黒画用紙をカッターで、三角形やギザギザ、自分が好きな形に切り取っています。作品の完成に向けて一生懸命取り組みました。

1月12日(木)3年生

画像1 画像1
書初めの練習をしています。講師の宇舘先生に指導していただき、一文字一文字丁寧に書きました。

12月19日(月)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習をしています。4年生は「元気な子」を書いています。講師の先生から、止め・はね、文字のバランスなど、ポイントをたくさん教えてもらい何度も練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今までの文書は、↑こちらにあります