12.1 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★ひじき入りのり佃煮ごはん
★ししゃもの南蛮漬け
★いなか汁
★牛乳

給食で出す「のり佃煮」は給食室で調理した手作りです。奥戸小ではのり佃煮にひじきを混ぜて調理しています。「のり佃煮」はご飯を食べる最強のアイテムのようです。白米が苦手なクラスでも、ご飯が足りなくなるほどの人気だったようです。

「いなか汁」には「麦みそ」を使いました。
今日のいなか汁は大豆をミキサーにかけて入れたのですが、麦みその甘みと大豆の甘みが合わさり、おいしい「いなか汁」になりました。
子供たちもきれいに食べていました。


12.1「音楽発表会 リハーサル終了」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月になりました。今日は、昨日よりぐんと寒く感じます。登校時に手袋やマフラーをしてきた子も多かったです。
 午前中、音楽発表会のリハーサルを行いました。さくら学級から始まるプログラム通りの進行で、出番が終わった学年は、次の学年の歌・演奏を聴きました。
 明日は、いよいよ音楽発表会の児童鑑賞日です。
 各学年の「心を一つに音楽を創る姿」を楽しみにしています。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて