TOP

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・ホキのしょうが焼き
・豆腐のうま煮
・中華スープ
・牛乳

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
・冷やしうどん
・大豆入り磯香和え
・キウイフルーツ
・牛乳

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・あじの香味だれ
・白菜のごま醤油
・えのきだけのみそ汁
・牛乳

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろ煮丼
・キャベツのレモン和え
・じゃがいものみそ汁
・ブルーベリージョア

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
・サーモンバーガー
・野菜スープ
・バナナ
・牛乳

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
・ジャージャー麺
・だいこんときゅうりの中華風
・みかんヨーグルト
・牛乳

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
・クファジューシー
・もずくスープ
・ちんすこう
・牛乳

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
・ツナチーズトースト
・ミネストローネ
・バナナ
・牛乳

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
・塩焼きそば
・大学いもまめ
・野菜のからし和え
・牛乳

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
6/15
・チキンライス
・バジルドレッシングサラダ
・マーブルケーキ
・牛乳

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
・パエリア
・ほっけのチーズ焼き
・フレンチサラダ
・牛乳

クラスポ

今日は、中休みに1〜3年生、昼休みに4〜6年生が学級ごとに遊ぶ”クラスポ”を行いました。普段の休み時間とは違った珍しい遊びをしている学級もありました。どの学級も楽しんで体を動かしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

顕微鏡でメダカのたまごを観察(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「メダカのたんじょう」でメダカのたまごの観察を行いました。目が見えたり、心臓が動いたりしている様子が見られました。顕微鏡を使うと、小さなものを拡大して観ることできる良さを実感していました。

サミット出前授業(3年)

画像1 画像1
6月27日(月)にサミットから店長さんが来校し、3年生の社会科の学習のためにお話をしてくださいました。魚やお肉はどのようにして売られているかや商品の置き方で工夫をしていることなど、お話やビデオを通して、スーパーマーケットのいろいろな工夫を学ぶことができました。

TGG

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京グローバルゲートウェイに行ってきました。午前と午後に1時間半ずつ、英語だけで活動を行いました。6〜8人グループに、ネイティブスピーカーの先生が1人ずつついてくださいました。午前中は、買い物やホテルの受付、ツアーの申し込み、病院での対応など、外国に行ったことを想定したプログラムで、午後はアニメに合わせて効果音を付けたり、ニュース番組を作成したりしました。(6年)

3年生 プール開き

画像1 画像1
 6月21日(火)に今年度のプール開きを行いました。こどもたちは、プールサイドに立つと楽しみな表情を浮かべていました。副校長先生から「めあてを達成できるようにしましょう。」とお話があった後に、「水の中で目を開けることができるようにしたい。」「長い距離を泳げるようにしたい。」など、こどもたちからは水泳の学習で頑張りたいことの発表がありました。安全に気を付けて、楽しく学んでいけたらと思います。

研究授業(3年体育)

 今年度「主体的に学習に取り組み、互いに高め合う児童の育成」と題し、研究に取り組んでいます。そのためにタブレット端末も積極的に活用しています。
 今回の3年生の体育の学習では、ペアの動きを撮影し、2人で見直すことで、客観的に自分の動きを見ることができました。また、振り返りはタブレット端末内に保存している学習カードに動画を挿入したり、書き込んだりという方法で行いました。3年生のタブレットを操作する技能がとても高く、立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ショッピングモールチャレンジ大作戦(5年)

グループで1つの会社となり、経営者としてショッピングモールの完成を目指す学習活動を行いました。銀行にお金を預けるのか、保険に入っておくべきなのかなどをグループで相談し、選択していきました。また、社会事象によって経営が左右されたり、社会活動にはお金が必要であったりすることを深く考えるきっかけとなりました。ここでの学びを今後の生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プラネタリウム(4年)

画像1 画像1
6月23日(木)に葛飾区郷土と天文の博物館に行きました。
3年生で学習した太陽の位置や、これから先学習する月や星の位置、名前について学習しました。月の動きを指で追いかけたり、星の名前を覚えたり、楽しそうにプラネタリウムを見ている子が多くいました。

心臓の役割

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、「体のつくりとはたらき」を学習しています。今日は心臓のはたらきです。酸素がどのように全身に運ばれていくのかを調べている中で、脈拍の話題になりましたので、1分間計測してみました。インターネットと実物と組み合わせて、学習を進めていきます。(6年生)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

配布なし)HP更新用

移行> 学校経営方針