【1年】 9/6 タンバリン

音楽の時間。
タンバリンを手に取り、リズムを刻みます。
画像1 画像1

【2年】 9/6 読書感想文

夏休みに読んだ本。その感想をメモに残してきました。
そのメモを基にふくらませて、感想文に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 9/6 自由研究作品鑑賞

力作ぞろいの自由研究。
他の学年の作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 9/6 運動会に向けて

運動会、めあてを立てて取り組みます。
表現は花笠踊り。先生が子供たちの前でやって見せます。
腕の動きがなかなか難しい踊りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】 9/6 植物の生長

生長の過程を写真を並べ替えて確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 9/6 合唱

中学校で合唱コンクールがよく行われます。
その迫力ある歌声は、心をおおきく揺さぶります。
よつぎ小の音楽室を覗いてみますと、6年生が合唱をしていました。
その迫力は、中学生を思わせるものでした。

すばらしかったです。
画像1 画像1

【今日の給食】 9/6 りんご

メニューにはりんごはありません。
魚のバーベキューソース焼きに添えられています。
塩味の焼き魚に甘味のおろしたりんごが、相性抜群でおいしかったです。

メニュー
・鹿角ごはん
・魚のバーベキュー焼き
・マーボー春雨
・田舎汁
・牛乳

画像1 画像1

【6年】 9/5 東京グローバルゲートウエイ4

ちょっと腹ごしらえ。
何を食べようかな?どのくらい食べようかな?
飲み物のフレーバーはどうしよう?

のりのりの子供たち、よい学びができました。

午後は、アニメーションや効果音を作ることを通して英語に慣れました。

今回の行程にかかる費用は全額区が補助してくれました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 9/5 東京グローバルゲートウエイ3

歯ブラシなど旅行に必要な物をそろえます。
どの場も、本物みたいです。
子供たちも目が輝いています。
英語とっても楽しい!
というつぶやきもいくつも聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 9/5 東京グローバルゲートウエイ2

よつぎ小学校の子供たちが学ぶ場が、トラベルゾーン。
旅行に行くという設定です。
旅行の計画を立てます。どこの国に行くのか?何泊するのか?何をするのか?
英語でやり取りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 9/5 東京グローバルゲートウエイ

東京グローバルゲートウエイ(TGG)
にやってきました。
イングリッシュ・スピーカーと英語を使っての時間が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 9/2 チキンカレーライス

カレーの本場インドでカレーと言えばチキンだとか。
確かに相性抜群です。ゴロゴロと大きいチキンが入ったカレーライスで2学期の給食はスタートです。

メニュー
・チキンカレーライス
・焼き肉サラダ
・みかん
・ジョア
画像1 画像1

夏休みの作品

今日から2学期が始まりました。
夏休みに取り組んだ作品を持って登校してた子供たち、教室ではさっそく発表展示が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31