【なかよしタイム】11/17

屋上では「だるまさんが転んだ」が定番となっています。
教室では「ハンカチ落とし」がよく行われています。
今日は「宝探し」もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】11/17 鯖のねぎみそ焼き

鯖は油がのっているものがやはりおいしいです。
今日の鯖はのっていました。
ねぎみそも加わって、秋の味。おいしくいただきました。

メニュー
・鹿角ご飯
・キムムッチ(もみのりを、にんにくごま油白ごま砂糖醤油七味唐辛子を使って作られたふりかけです。)
・切り干し大根の炒め物
・さつま汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】11/16 絵

子供たちが描く絵は、大人には描けない素晴らしい線があります。
この線を晩年の巨匠ピカソが、ようやく描けるようになったと言っているほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】11/16 学芸会

舞台の上では子供たちの演技が続いています。
まだお伝えできませんが、表示や劇中の道具などを、担任の先生が凝りに凝って素晴らしいものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】11/16 学芸会

通し練習です。
体育館の暗幕を閉めて、本番の雰囲気の中で行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】11/16 学芸会

みんな揃った動き、迫るものがあります。
画像1 画像1

【5年】11/16 平均

算数の学習です。
生活の中でもよく使われる平均について学んでいます。
平均が0ということはどういうこと?などということも友達と考えを交わしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/16 学芸会

暗幕を引いて本番に近い舞台で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】11/16 あげパン

「チコちゃんに叱られる」でも紹介されたあげパンは、令和の子供たちにも人気です。
戦後間もないころ、大田区のある学校の調理師さんが作ったのが始まりとのことです。

メニュー
・あげパン(きな粉)
・海藻サラダ
・ポトフ
・牛乳
画像1 画像1

【1年】11/15 学芸会

舞台前での合唱、身振り手振りも付けました。
舞台の上では動きを付けての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】11/15 チューリップの球根

チューリップを植えます。
春に、卒業する6年生を送り、入学してくる新1年生を迎えます。
今日は、球根を観察してカードにかきました。絵だけでなく、気が付いたことを文でも書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/15 お手紙

国語では名作の呼び声高い「お手紙」を学んでいました。
心温まるお話です。
子供たちの心にも染み渡りますように。
画像1 画像1

【3年】11/15 ピッタリ

ピッタリだあ〜!
体全体で喜びを表しています。
先生が言った重さにぴたりと合わせることができるか班で挑戦していました。
算数の重さの学習の一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】11/15 学芸会

今日は体育館の割り当てがありません。教室で練習です。
相撲のような取っ組み合いの場面の練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/15 学芸会

子供たちが出てくる場所に工夫があります。
劇をダイナミックにします。
どんな工夫かは当日のお楽しみといたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/15 学芸会

体育館で練習です。
動きも大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】11/15 きなこ豆

給食では、体が大きくなる子供たちに、たんぱく質がいっぱいの大豆がよく使われます。
大豆大豆が苦手である子が少なくありません。
そこで栄養士さんが、子供たちが好んで食べるようにと工夫します。
きょうのきなこ豆、ほんのりとした甘さでおいしかったです。


画像1 画像1

【1年】11/14 ひき算

繰り下がりのあるひき算です。
一つ一つ丁寧にやっていきます。
ノートに繰り返し解き方を書いてやっていきます。
「答えが9になるのが多い。」
と発見した子がいましたが、
「今度の問題は9じゃないよ。」
と、これまた新たな発見。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/14 場所の確認

自分の出番でない場面でのひな壇の位置を確認しました。
そして練習が始まります。
忍者が出てきました。手裏剣を投げています。側方倒立回転で現れた忍者もいます。
忍者同士の位置も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】11/14 一触即発

舞台の上では一触即発の状態・・・?緊張の場面です。
その場面を見ている、自分は出番ではない子たちも固唾を飲んで食い入るように見ています。
セリフでなく、体の動きで緊張の場面を表している子もいます。のってるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31