京懐石料理4
揚物の天麩羅とデザートをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京懐石料理3
京都で本物の経験をさせていただいています。
鰤の西京焼きと茶碗蒸しをいただいています。 ご飯のおかわりもたくさんいただいています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京懐石料理2
次々にできたて熱々の料理が届けられます。
本当に美味しいです! ![]() ![]() ![]() ![]() 京懐石料理スタート
夕食の京懐石料理が始まりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 京懐石料理
今回の修学旅行のメインのひとつ、八千代の京懐石料理をいただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 八千代に到着
今日の宿舎、八千代に入ります。お世話になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 琵琶湖疎水(インクライン)
琵琶湖疎水(インクライン)です。
事前学習で学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿舎へ
2日目の宿舎、八千代に到着しました。
荷物を預けて、インクラインを見学しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 京友禅染3
とても集中して楽しく取り組めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京友禅染2
トートバッグが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京友禅染2
トートバッグが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験学習
完成が近付いてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くみひも
ひもを組ませてストラップを作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験学習・漆器加飾
漆器に様々な色を使って加飾しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験学習・扇子づくり
扇子にデザインしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京友禅染
トートバッグにデザインをして染色していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都で体験学習
京都に到着し、体験学習が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() 京都へ
奈良から京都に移動します。
これから体験学習です。 漆器加飾、扇子づくり、くみひも、京友禅染の4つの体験先に分かれて活動します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食
今日の昼食は、奈良パークホテルでカツカレーをいただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬師寺を出ました
薬師寺で「本物」に触れることができました。
これから奈良パークホテルで昼食(カツカレー)をいただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|