TOP

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
魚のカレーソースかけ
海藻サラダ
ミネストローネ

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
韓国風すき焼き丼
牛乳
ナムル
スンドゥブチゲ

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
萩の花ごはん
牛乳
魚の七味焼き
秋ナスのみそ汁
月見団子

明日は中秋の名月です。一日早いですが、今日はお月見献立にしています。主食は小豆と枝豆で萩の花をイメージした混ぜご飯です。秋なすは、果肉がしまって食感がなめらかです。夏と秋とでは、味わいが異なり、おいしく楽しめます。月見団子は、満月をイメージしてかぼちゃを練りこんで一つ一つ調理さんが丸めて作ってくれました。どれもおいしくいただきましょう!

お月見といえば、うさぎというイメージもあると思いますが、平安時代の今昔物語説話集「月の兎」という物語が語り継がれてきたようです。興味のある人は、読んでみて下さいね。

9月8日(木)の給食

タラモチーズトースト
牛乳
キャベツのクリーム煮
春雨サラダ

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
肉汁うどん
牛乳
さつまいもの天ぷら
レモン醤油和え
冷凍みかん

今日の給食は、埼玉県の郷土料理「肉汁うどん」です。埼玉県では、昔より小麦の生産が盛んに行われていることもあり、うどんの生産量が香川県に次ぐ全国で2番目に多いうどん県です。「肉うどん」と「肉汁うどん」の違いは、汁とうどんが一緒なら「肉うどん」で別皿なら、「肉汁うどん」なんです。
今日もおいしくいただきましょう。

9月6日(火)の給食

ビビンバ
牛乳
焼きししゃも
わかめスープ


9月5日(月)の給食

画像1 画像1
ルーローハン
牛乳
甘酢和え
豆腐ときくらげのスープ

ルーローハンとは甘辛く煮た豚肉をごはんにかけた丼のことです。五香粉というスパイスを使って煮込んで作ります。五香粉には、陳皮、シナモン、花椒、八角、クローブがバランスよくブレンドされた調味料です。本場さながらの味を表現できます。台湾に旅行した気分でおいしくいただきましょう。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年、学年集会が行われました。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
キムムッチ
牛乳
鶏肉の梅風味焼き
具だくさんみそ汁

今日から給食が始まります。2学期もよろしくお願いいたします。

昨夜から今朝にかけての暴風雨。先日の大雨・土砂災害警戒などもあり、心配でした。学校に被害はありませんでしたが、いかがでしたか。9月1日は「防災の日」です。大きな災害が発生すると、電気・水道・ガスなどのライフラインが停止し、食品や日用品が手に入りにくくなります。非常時に備えて食品を備えておくことが大切です。備えあれば憂いなしです。毎日安全でおいしい給食を食べられることに感謝しておいしくいただきましょう。

2学期 始業式

画像1 画像1
2学期の始業式がリモートで行われました。

小学校部活動体験(家庭科部・陸上部・ボランティア部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校部活動体験の様子です。

7月20日(水)の給食

画像1 画像1
夏野菜カレー
牛乳
小松菜と卵のソテー
サイダーポンチ

今日で1学期の給食が終わりになります。おいしく食べてくださってありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
盛岡じゃじゃ麺
牛乳
チーズポテトの包み揚げ
コーヒーミルクかん

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
ピラフ
ジョア ストロベリー味
大豆ナゲット
じゃがいものハニーサラダ
BLTスープ

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
ごまふりご飯
牛乳
ちくぜん煮
ししゃもの天ぷら
小玉スイカ

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
2色サンド(マーガリン・いちごジャム)
牛乳
フィッシュアンドチップス
スコッチブロス

「イギリス(正式名はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国)」の料理です。
サンドイッチは、18世紀にイギリスのサンドイッチ伯爵が考え出したといわれています。伯爵はカードゲームが大好きで、ゲームをしながら片手で食べることができるものをと考えたそうです。
 フィッシュ&チップスは、たらなどの白身魚のフライにポテトフライをそえたものです。イギリスの代表的なファストフードです。
 スコッチブロスはイギリスのスコットランドの伝統料理です。本来は羊の肉を使いますが、給食では鶏肉を使用しています。野菜と大麦が入っているスープです。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
なすの肉味噌丼
牛乳
中華スープ
ベイクドチーズケーキ


なすは、インドが原産の野菜です。インドから中国に伝わり、中国から日本に今から1300年ほど前に伝わりました。「なす」の語源は、夏にとれる野菜「夏の実」から「なすび」になり、いつしか「なす」になったといわれています。
なすの皮のむらさき色は「ナスニン」という色素で、血液をサラサラにしたり、ガンを予防したり、老化を防ぐなど、体によい働きをしてくれます。水分もたっぷり含まれています。なすが苦手な人もいるかと思いますが、まずは一口食べてみましょう。おすすめの夏野菜です。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
もろこしじゃこの混ぜご飯
牛乳
魚の照り焼き
大豆の磯煮
みそ汁

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
冷やし中華
牛乳
じゃがいもの唐揚げガーリック風味
角切りりんごヨーグルト

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
★七夕献立★
七夕ちらし寿司
牛乳
焼きししゃも
七夕そうめん汁
グレープかん

七夕の行事食では、「そうめん」を食べることが多くなっています。これは、そうめんを七夕の伝説に出てくる織姫がつむぐ糸や、天の川に見立てているからです。給食の七夕汁には、そうめんの他に、にんじんや星形のなるとが入っています。
また、今日の七夕ちらし寿司は、2年生の美術部さんが考えてくれたデザインをもとに、調理室で盛り付けをしました。錦糸卵で天の川を作り、刻みのりで夜空をイメージし、野菜で竹を作りました。季節の料理を楽しんで食べてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2月
2/22 (都立一次選抜)
2/23 天皇誕生日
2/24 学年末考査1日目(英語,技家,保体),給食なし
2/27 学年末考査2日目(理科,国語,美術),給食なし
2/28 学年末考査3日目(社会,数学,音楽),給食あり