9月29日(木)の給食・コロッケ・ゆでキャベツ ・ミネストローネ ・オレンジ ・牛乳 9月28日(水)の給食・チキンチキンごぼう ・そくせき漬け ・いなか汁 ・牛乳 9月27日(火)の給食・じゃがいものハニーサラダ ・なし ・ジョア(ストロベリー) はじめての絵の具セット(1年生)米作り(5年)9月26日(月)の給食・さけの塩こうじ焼き ・小松菜ときのこのサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 9月22日(木)の給食・野菜のごまじょうゆ ・手作りおはぎ ・牛乳 9月21日(水)の給食・きびなごの磯辺あげ ・中華コーンスープ ・もものヨーグルトがけ ・牛乳 9月20日(火)の給食・れんこんチップサラダ ・おいものポタージュ ・巨峰 ・牛乳 第1回 班活動(6年)学校生活において、他学年との関わりは、とても大切だと思います。 下の学年の子のことを考えて行動したり、上の学年の子の話をしっかり聞いたりすることで、学校生活がより充実します。 新型コロナウイルス感染症が広まったため、活動が中止されていました。 マスク、手洗いうがいの徹底、距離感などを考えた上での遊びを行うといった対策をとり、実施することとなりました。 6年生は、1学期から準備を進め、当日も精一杯がんばっていました。第1回目だったので、顔合わせ(自己紹介)と、簡単な遊びを行いました。 初めての班活動でしたが、どの班もうまくできたと感じたようです。 最高学年として、全校のみんなが楽しい時間を過ごせるような取り組みを、これからも考えて行えればと思います。 ミシンを使った裁縫(6年)生地に印をつけ、しつけ糸で固定してからミシンで縫います。 久しぶりにミシンを使うので、始めはミシンに糸をセットするだけでも戸惑っている様子でした。 しかし、手順をしっかりと理解していたので、縫い始めると、あっという間に生地の両端を縫い付けることができました。 出入り口になる部分も、袋状になった布を丁寧に動かしながら、きれいに縫うことができました。 ポケットを付ける工夫をしている子は、ポケットとなる部分を作るところからでした。 生地の色や柄を考えて、進め方を確認しながら、落ち着いて進めることができました。 それぞれの工夫が見られるトートバッグが出来上がるのが楽しみです。 演奏しながらの行進(6年・金管バンド)その場での足踏みでも、演奏しながらだと難しく、脚を上げる高さが揃わなかったり、足踏みが止まってしまったりしました。 行進では、横にいる友達と列が揃っていないときれいには見えません。特にコーナーでは、内側と外側で、進む速さがかなり違います。演奏しながら列も意識しなければならないので、今後も練習を重ねていく必要があります。 9月16日(金)の給食・五色あえ ・なめこ汁 ・アセロラゼリー ・牛乳 9月15日(木)の給食・こんにゃくサラダ ・豆乳スープ ・ホールパイン ・牛乳 9月14日(水)の給食・肉じゃが ・キャベツとたくあんのあえ物 ・牛乳 着衣泳(4年)服を着たままプールに入り、「洋服が重い‥」「泳げない!」と服を着て泳ぐことの難しさを体感しました。同時に、仰向けになって力を抜くと浮いて楽に呼吸することができることも体験しました。皆、服を着た状態でも慌てずに力を抜き、上手に浮くことができていました。 下水道キャラバン(4年)水道局の方から水循環の話を聞き、また、泥水をきれいにする沈殿実験を行い、下水道の働きについて詳しく知ることができました。最後は下水道の標語を考え、全員が“下水道マイスター”になることができました。 9月13日(火)の給食・無限ピーマン ・ヤンニョムチキン ・冬瓜のスープ ・牛乳 9月12日(月)の給食・しいらの香味焼き ・高野どうふのすまし汁 ・みたらし月見だんご ・牛乳 9月9日(金)の給食・さばの竜田揚げ ・磯香あえ ・とうふのみそ汁 ・牛乳 |
|