「地域応援団ニュース 第9号」を掲載しました。

学校生活をよりよくするために

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日(月)の朝会で、校長先生から「学校生活をよりよくするために」の話がありました。
・ 人をたたいたり嫌なことを言ったりする「暴力」はいけないことであること
・ 学校の中で先生や他の大人からたたかれたり嫌なことを言われたりしたら、校長先生や話すことのできる先生に相談すること
・ 明日13日(火)に「相談シート」を配るので、そういうことがあったら書いてほしいこと
・ 「相談シート」は校長先生と副校長先生、一部の先生しか見ることはできないこと
などについて話しました。
 この取組は、東京都内のすべての小・中学校で実施しています。

葛飾教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(土)は葛飾教育の日で、授業の公開をしました。2年生は福祉講座として手話ダンスの出前授業、4年生は青戸地区図書館との連携でブックトークと葛飾郷土かるたを実施しました。

体力向上プログラム:1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(金)から、1年生の「体つくりの運動遊び」について、外部講師を招いて全4回の予定で「体力向上プログラム」を実施しています。このプログラムは葛飾区教育委員会の事業で、体の基本的な動きを身に付けるような運動を、区内20校の1年生で実施することになっています。本校では今後、12日(月)、16日(金)、19日(月)に実施する予定です。

子供を笑顔にするプロジェクト:アフリジャ公演【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アフリカンダンスの様子です。皆で演奏に合わせてダンスをしました。ノリノリです。

子供を笑顔にするプロジェクト:アフリジャ公演【その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト」に、4・5・6年向けに「アフリジャ公演」、1・2・3年向けに「大道芸猿回し」を申し込んだところ、どちらも実施していただけることになりました。本日12月7日(水)、「アフリジャ公演」を実施しました。
 公演では、アフリカの打楽器などを使った演奏、アフリカに関するお話、ダンスなどがありました。体育館がコンサート会場となり、皆で大いに盛り上がりました。

郷土と天文の博物館出前授業:4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(火)に、4年生がかつしか郷土と天文の博物館の学芸員の方に来ていただいて葛飾の歴史について学ぶ出前授業がありました。葛飾の郷土の発展に尽くしたイザワヤソベエさんのお話を中心にしていただきました。お話とともに昔使っていた農具なども見せてくださいました。

教育長訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(月)に、葛飾区教育委員会 小花 高子 教育長の学校訪問がありました。全ての学級の授業を参観され、子供たちの様子と教員の授業の様子を見ていかれました。

生活科見学:2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(金)、2年生が生活科見学で千葉市動物公園に行きました。気温は低かったのですが動物たちは活発に動いていたようで、子供たちにとって良い学びの時間になったようです。

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(水)のユニセフ募金の様子です。11月24日(木)のユニセフ集会を踏まえ、校内2か所で代表委員が募金のための活動をしました。たくさんのご協力、ありがとうございました。募金額は、改めて学校HPに掲載します。

連合音楽会:5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)、5年生がかつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホールで行われた、葛飾区立小学校連合音楽会に出演しました。
 連合音楽会は、3年に一度、出演が回ってきます。オーケストラが演奏したり、アーチストの方々が演奏や演技をする大きな舞台で、子供たちも歌を歌ったり合奏したりしてきました。午前の部では区内8校の小学校が集まりました。
 中青戸の子供たちは、合唱「まるい地球をひとまわり」と合奏「ミュージカル『キャッツ』より メモリー」を披露してきました。中青戸小の演目とホールとの相性も良く、2階席までとてもきれいな声と音が響いてきました。
 おわりの言葉を中青戸の子が担当しました。堂々と、はっきりしっかり言えました。

模擬選挙:6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(火)に、葛飾区選挙管理委員会のご協力で、6年生が主権者教育として模擬選挙を実施しました。子供たちは、選挙で使う用具を使い、投票や立会いをしました。
 

学校をきれいにし隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(火)から、毎週火曜と金曜の放課後、3〜6年の有志が廊下や階段の壁をきれいにする活動が始まっています。メラミンスポンジと雑巾で壁の汚れを落とします。
 本日18日(金)の活動の様子です。はじめに分担を確認した後、1階の廊下の壁の掃除に取り掛かりました。やればやるほどきれいになるので、子供たちもやりがいがあるようです。壁から少し離れて見て、きれいになったところとまだ汚れているところを確認しながら作業をしています。

書写の授業:5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(水)の5校時、5年1組で葛飾区小学校教員の研究会の授業がありました。「飛行」という字を用紙に合った文字の大きさで書くことが、今日の授業の目標です。
 自分の課題をそれぞれ確認した後、半紙に赤ペンで自分が気を付ける部分を書き込んだ後、いよいよ筆で書きます。ペアで所持活動を見合い、アドバイスをし合いながらの練習です。最後に、課題を意識しながらまとめ書きをします。初めに書いた文字とまとめ書きの文字をiPadで撮影し、比較することで、自分の進歩を確かめました。文字の大きな変化に、授業を見た先生からも驚きの声が聞こえてきました。

4年生 ポプラ出前授業

 11月12日、葛飾教育の日にポプラの先生方が授業をしました。

「あったらいいなこんなカサ」についてグループで考え、意見をまとめてプレゼンするという内容です。

 意見をまとめる活動では「理由を入れて提案する」「友達の意見を認める」「意見を合わせる」をめあてに行いました。めあてや提示した話型を活用し、活発な話し合いで意見をまとめることができました。

 プレゼンでは「相手を見る」「間を取る」「声の工夫」をめあてに行いました。どのグループもめあてを意識してプレゼンすることができました。

 今日の学びを今後も、そして来年度の高学年でも生かしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練【火災発生・初期消火訓練】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(月)に、「地震発生 → 理科室から火災発生」の想定で、避難訓練を実施しました。密を避けるため、1・3・5年は廊下へ避難・人数確認、2・4・6年は校庭へ避難・人数確認としています。2・4・6年は、避難後に、本田消防署青戸出張所の協力で、初期消火訓練をしました。消防署の方から講話をいただいた後、6年の代表が水を充填した消火器で模擬消火活動をしました。学校で子供が消火器を使うことは想定していませんが、身近で火事が起きた時の対応としての実施です。消火器を使わないで済むに越したことはないのですが、万が一のための訓練です。

葛飾教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(土)は葛飾教育の日で、授業の公開をしました。1年生は福祉講座として手話ダンスの出前授業、3年生は亀有警察との連携で交通安全教室、4年生は社会福祉労務士会との連携で年金教室、5年生は青戸地区図書館との連携でブックトークなどを実施していただきました。4年生は、特別支援教室:ポプラルームの教員による出前授業も行いました。

デジタル教科書を活用した授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、東京都教育委員会から指定されて、社会科・生活科、地図帳のデジタル教科書を活用した学習をしています。11月11日(金)に、6年2組でデジタル教科書・ICTを活用した社会科の授業がありました。
 子どもたちのiPadに先生から配布されたデジタル教科書の画像に書き込みをしたり、それをもとに考えたことを共有したりして、学びを深めました。最後は、6年生がほかの教科でも取り組んでいる「ノートに書いたまとめをiPadで撮影し取り込み、アプリケーションで全員で共有する」活動をしました。
 この2年で子供たちのICT活用のスキルはかなり向上しており、今日の授業も機器の操作自体には何の滞りもありません。今後、子供たちがさらに主体的に学んだり学びを深めたりすることができるよう、指導していきます。

開校65周年給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(火)の給食は、開校65周年給食でした。65周年パエリア、鶏のからあげ、お祝いスープ、チョコケーキ、ジョアが提供されました。
 パエリアの入った食缶のふたを開けると、「65」の文字が目に飛び込んできます。65周年を記念して、ニンジンとピーマンで「65」の文字を作ってくださったそうです。スープには、お祝いの意味をもつ紅白の白玉が入っていました。デザートのチョコケーキには生クリームとラズベリーが乗っていて、これも紅白になっています。(写真のケーキは子供が配膳台に運んだ時に、いくつか倒れてしまったようです。)
 今日は、学校の開校を皆でお祝いした一日でした。

開校65周年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(水)、晴天の下、校庭で中青戸小学校開校65周年の集会を行いました。

 はじめに、校長先生から周年に関する話がありました。この65年で7,632名が中青戸小学校を卒業したそうです。校長先生の話の後、代表委員が中青戸小の65年の歩みについての説明とクイズをしました。最後に、皆で校歌を大きな声で歌いました。全校児童で校歌を歌うのは、コロナ禍の影響で数年ぶりです。

 そのあと、全校児童と教職員の集合写真を撮りました。この写真は記念下敷きとなり、PTAから贈られます。

全校朝会:学校をきれいにし隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(月)の全校朝会は、1・2年が体育館です。開始時刻前に全員が集合して、黙ってよい姿勢で待っています。
 校長先生からは、「木々の紅葉」「皆既月食」の話と、中青戸小学校を今よりももっときれいにする取組「学校をきれいにし隊」の話がありました。
 中青戸小学校では、2学期初めの「あいさつ」の取組に続いて「学校の美化」に取り組みます。今回は、3〜6年生の有志を募り、火曜と金曜の放課後に廊下や階段の壁をきれいにしていきます。校長先生の話の後、生活指導担当の先生から詳しい話がありました。Classroomの「授業」に「きれいにし隊プロジェクト」の投稿がありますので、ご家庭でお子さんと一緒に見てみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

校長

副校長

学校地域応援団・その他

専科

保健

給食

学務課