| 【1年】2/15 お話づくり
お話を作りました。 文の中で、これまで学んできた漢字を使います。 文を作ることだけでなく、漢字を使い覚えることもねらいとしています。             【2年】2/15 計算
虫食い算にも挑戦です。 □から8を引いて2となる。 では□に入る数字は・・・? 友達と額を寄せて考えている子もいました。             【3年】 2/15 重さ
理科の時間です。 大きさは同じでも重さは? はかりを使って調べます。             【4年】2/15 プログラミング
ICT支援員の先生にプログラミングを教えてもらいます。         【5年】2/15 交通事故
保健の学習です。 けがや病気の予防について学びますが、今日は交通事故について学んでいました。             【6年】2/15 世界の国
社会科で世界の国々を調べています。             【郷土かるた】2/15
図書ボランティアのお母さんたちが、かつしか郷土かるたの練習に来てくださいました。         【今日の給食】2/15 はたはたの唐揚げ
子供たちは唐揚げが大好きです。 はたはたの唐揚げもきっとおいしいおいしいと食べていることでしょう。 メニュー ・親子丼 ・はたはたの唐揚げ ・みそ汁 ・牛乳     【1年】2/14 絵本のかるた
四つ木地区図書館の方々が来てくださいました。絵本かるたです。 かるた遊びを通して、いろいろな絵本について知り、興味をもってページを開くようになります。 ますます本が好きになりますように。             【2年】2/14 鑑賞
図工の作品ができました。 友達と鑑賞し合います。 今回の作品は、人を作り、その人が平面の穴を通して表と裏を行き来するというストーリー性のあるものとなりました。             【3年】2/14 正三角形
円を使って三角形を描きます。 コンパスを使って正三角形を描きます。             【4年】2/14 合奏
いろいろな楽器を使って合奏です。 それぞれの練習時間の後、合わせて演奏してみました。             【5年】2/14 森林
社会科の学習です。 森林を切り口として学んでいきます。 調べたことをノートにまとめています。             【6年】2/14 親睦会
卒業を間近にして、親睦会を開こうと学級会で話し合っています。             【今日の給食】2/14 サーモンクリームパスタ
ホワイトソースがとろっとたっぷりかかったパスタです。 サーモンをはじめ、野菜もたくさん入っています。 マッシュルームも入っています。 今日はバレンタインデー ということで、デザートとしてココア味のブラウニーが添えられています。 メニュー ・サーモンクリームパスタ ・アーモンド入り海藻サラダ ・ブラウニー ・いちご ・牛乳     【1年】2/13 準備
体育の時間です。 マットや跳び箱の準備も協力して行っています。             【2年】2/13 説明的文章
国語の時間です。 説明的文章の学びです。 文章の構成について考えます。         【3年】2/13 発表の準備
いろいろな国のことを調べたようです。 模造紙にいろいろな国の旗が描かれています。 学習してきたことのまとめです。             【4年】2/13 水を温める
水を温めるとどうなるのか? 実験をして調べます。         【5年】2/13 四文字
半紙に4文字書きます。 バランスの大切さを学びます。             |  |