【5年】12/22 最高学年0学期

6年生の1年間を見通します。
気分はもう最高学年へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】12/22 チューリップ

春にたくさんのチューリップが子供たちを迎えますように。
新1年生を迎えますように。
花壇に、球根を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/22 一人調べ

資料を使って、一人調べをしています。
皆集中して取り組んでいます。
社会科の時間です。
画像1 画像1

【今日の給食】12/22 ローストチキン

2学期最後の給食は、クリスマスメニュー。
メインはローストチキンでしょうか。
柔らかく香ばしいチキンです。

メニュー
・えびピラフ
・ローストチキン
・パンプキンポタージュ
・青のりポテト
・ヨーグルト
・オレンジジュース
画像1 画像1

【1年】12/21 大きなと大きく

国語の読み取りです。
子供たちの発言から、「大きな」と「大きく」の違いについて考えました。
チロが口を開ける場面です。
大きな口を開ける
大きく口を開ける
子供たちは初め、両者の違いに気付いていませんでしたが立ち止まり、考えることにしました。
なとくの違いだけですが、場面の様子は大きく変わることに気付いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】122/21 体育

ミニハードルをリズムよく走り抜けます。リズムに乗って走るのは気持ちがよいものです。
長縄跳びは、入るタイミングが上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/21 おもちゃ

生活科でおもちゃを作っています。
材料から発想して工夫が生まれます。
動き、音などにも気付いてわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/21 学級会

前回話し合いがうまく進まなかった点を踏まえての今日の学級会です。
こうして学びは深まっていきます。
安易な多数決によらないで話し合いを進めます。
そのためにと…先生が一工夫入れました。
少数の意見も吸い上げ検討するという大切な学びをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/21 年賀状

書き方の学習で、葉書(年賀状)の書き方を学びました。
本当の年賀状を使って書きます。
中には、○○さんに出しますと、友達に書いた子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/21 復習

2学期もあとわずか。これまで学習してきたことを振り返り、ドリルなどを使って復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】12/21 学級会

クラスのことについて議題を上げ、話し合っています。
画像1 画像1

【5年】12/21 ソフトバレーボール

ネットをはさんでの攻防。
ネット型ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/21 お楽しみ

もうすぐ2学期が終わります。
クラスでお楽しみ会をしているようです。
なんでもバスケットでしょうか。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】12/21 ジャガイモとカシューナッツ炒め

ジャガイモは素揚げをします。
イカは醤油で下味を付けておきます。
カシューナッツはオーブンで焼いておきます。
そして、塩コショウで炒めます。

メニュー
・マーボー丼
・ジャガイモとカシューナッツ炒め
・たまごスープ
・牛乳
画像1 画像1

【1・2年】12/20 生活科見学1

市川市動植物園に行きました。
バスでみんなで行くのは、1年生も2年生も初めてです。

運動会の時の“つばめ”のグループごとに、見学をしました。
ヤギにも触ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1‣2年】12/20 生活科見学2

お弁当の前に、ミニてつに乗りました。
お弁当は雲一つない青空の下で食べました。
お母さんのお弁当が一番おいしい!
と一人がつぶやきますと
そうそう、一番おいしい!
と称賛が続きました。

昼食後は広場で重いっ切り体を動かして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生活科見学】12/20 最後はみんなで遊びましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後は食べ終わった人から自由に遊ぶ時間となりました。
みんなで楽しく走りまわる様子が見られました。

【6年】12/20 算数

 分数のかけ算について復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】12/20 総合的な学習の時間

 聞き手が何年生かも考えて、わかりやすく発表してくれました。
 5年生の学習が実り、よつぎ小学校の残菜も減ってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】12/20 体育

 短縄も長縄も記録が伸びてきています。
 跳び方が軽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28