12月9日(金)の給食
魚の衣揚げバーベキューソース 果物 12月8日(木)の給食
おでん ひじきサラダ 果物 12月7日(水)の給食
お豆のコロッケ イタリアンスープ アーモンドサラダ 12月6日(火)の給食
きんぴら煮 じゃがいものみそ汁 ぶどうゼリー 牛乳 12月5日(月)の給食
五目スープ 果物 牛乳 12月2日(金)の給食
カレーシチュー 海藻サラダ 果物 12月1日(木)の給食
中華風コーンスープ アーモンド大豆フィッシュ 11月30日(水)の給食
ポテトオムレツ マカロニスープ 果物 <2年生職場体験> 12/2 2年生 高校の先生による授業2
授業の他に、高校の様子や特徴の説明もありました。 ありがとうございました。 12/2 2年生 高校の先生による授業1
都立城東高等学校 都立葛󠄀飾総合高等学校 都立葛󠄀飾商業高等学校 都立産業技術専門高等学校 私立関東第一高等学校 の5校の先生方においでいただき、授業を行っていただきました。 ビジネスの授業を行った都立葛󠄀飾商業高等学校からは先生と一緒に現役の高校生のみなさんにもおいでいただきました。 中学校の授業との違いに驚く様子もありましたが、興味津々に聞き入っていました。 具体的な進路を考える上で参考になった貴重な時間でした。 生徒会 落ち葉掃きボランティア活動
12/1 1年生 大凧揚げ3
実行委員の方々からは「上手だ」と褒めていただきました。 当日がとても楽しみです! 練習後は体育館に戻り、代表生徒がご指導いただいた実行委員のみなさまに感謝の言葉を伝えました。そして、全員でお礼のご挨拶をしました。ありがとうございました。 12/1 1年生 大凧揚げ練習2
当日は、24畳もある大凧を飛ばします。 12/1 1年生 大凧揚げ練習1
最初に本校卒業生でもいらっしゃる実行委員長の岡田様より凧の歴史や大凧揚げ大会開催の経緯についてのお話を伺いました。 そして、グループごとに校庭へ出て、凧揚げに挑戦しました。 曇りでしたが、風向きや風の強さなどの条件が揃い、絶好の凧揚げ日和! なんと最初から見事にあがりました! とても上手でした。 2年生 職場体験6
2年生 職場体験5
2年生 職場体験4
違う角度から見た学校はどう映ったでしょうか? 2年生 職場体験3
とても楽しそうです。 2年生 職場体験2
違う視点で商品をみるのはとても新鮮です。 お客さんに手に取ってもらうまでに、店員さんはこんなことをしているんだ!ということに気づくことができます。 2年生 職場体験1
実は、新型コロナウィルス感染症の影響で2年間実施することができませんでした。 今年は、地域の事業所さんや保育園、図書館など公共機関の方々にご理解・ご協力いただき実施することができています。ありがとうございます。 この職場体験を通して「働く」ことを実感し、その意義を考える良い機会となっています。 |
|