【1年】2/6 タンギング

鍵盤ハーモニカを練習しています。
今日はタンギング。
息の吹き方で演奏が変わることを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】2/6 小さな世界

ディズニーの「小さな世界」を鍵盤ハーモニカで演奏します。
ゆっくりと1つ1つの音を確かめながら吹きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】2/6 筆算

かけ算の筆算の習熟をと、プリントに取り組みます。
終わったら、ドリルパークでさらに力を付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/6 アルファベット

アルファベットを学んでいます。
大文字小文字を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】2/6 裁縫

ミシンを使って裁縫をします。
縫う前に、アイロンをして縫いやすくします。
今日もお母さん方に来ていただき、助けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】2/6 スピーチ

英語でのスピーチです。
画像も活用します。
ALTの先生も見守ります。
発表が終わると。
ベリー・グッドとALTの先生からおほめの言葉。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】2/6 塩肉じゃが

じゃがいもは、しっかりとした食感のものと、ペースト状になったものとが合わさっています。

メニュー
・鹿角ごはん
・鰆の西京焼き
・ごま和え
・塩肉じゃが
・牛乳
画像1 画像1

【1年】2/3 いろいろな動き

体育館でいろいろな動きを楽しみます。
逆さまになったり、跳び乗って跳び下りたり、転がったり。
普段の生活にはあまりない動きです。
いろいろな動きを経験することは大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】2/3 この人をしょうかいします

誰をしょうかいしようかな?
子供たちは考えます。
そして、一人決めた人のことをしょうかいする文を書きます。
いくつも書きます。
書いた短冊をワークシートに貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】2/3 さいころ

さいころを振ってコマを進めます。
そのコマに書いてあることを使って英語で話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/3 お試し

ライトを入れてどう光るのか、暗室に入れて確かめるお試しのボックスが置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】2/3 発表

総合的な学習の時間で探究してきたことのまとめです。
それぞれが発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】2/3 合唱

子供たちの歌声はとても素敵です。
いのちの歌

子供たちの前に立ち
聞いていた先生は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】2/3 こいわしのカレー風味揚げ

節分です。そこでいわしを使った献立です。

メニュー
・大豆入りまぜご飯
・こいわしのカレー風味揚げ
・かきたま汁
・はるみ
・牛乳

画像1 画像1

あそびのないよう

あそびのないようをきめる
が、今日のめあてです。生活科の学習です。
この学習のゴールは、18日の葛飾教育の日。
お家に人をお客さんとして招く計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】2/2 おまつりについて

黒板には
まつりについてはなしあおう
と書かれています。
いくつかのグループに分かれて、おまつりでやることを話し合っています。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】2/2 葛飾区

社会科で葛飾区のことを学んでいます。
グラフから人口の増減について気付きました。
どうして増減が起こったのでしょうか?
考え始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】2/2 温めれた空気

空気を温めたらどう動くのか?
実験で調べます。
空気は透明で見えないので、線香を使って調べます。
実験結果は予想と合っていたでしょうか。
結果をふまえて考察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】2/2 学級会

学級で開く集会について話し合っています。
自分がやりたいから、という理由ではなく、みんなの思いを考えてと司会者は心を配って会を進めていました。
そのことに先生も感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】2/2 沖縄の基地

6年生の社会科です。
いろいろな立場からの意見を踏まえ、基地に対して自分の意見を深めていきます。
資料から得た情報をもとに、友達と活発に意見交換しています。
欠席の子供たちともオンラインで意見交換をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28