11.30 「今日の給食」★秋の中華丼 ★わんたんスープ ★りんご(サンふじ)*2枚目写真 ★牛乳 秋の中華丼は「きのこ」をふんだんに使って作りました。今回は「しめじ」「エリンギ」「きくらげ」の3種類のきのこと、キャベツの代わりに「はくさい」を使いました。 きのこを苦手とする子供も多いのですが、様々な食材の旨味が溶けだした「中華丼」は、残菜も少なく、多くのクラスで空っぽでした。 今日のりんごは「サンふじ」という品種です。袋をかぶせないで、太陽の光をいっぱい浴びた「サンふじ」は、ジューシーで甘く、とてもおいしいりんごでした。蜜も入っていたため、子供たちは大喜び♪ 美味しくいただきました。 11.30 「音楽発表会に向けて」今日は、音楽発表会に向けて最後の練習でした。5、6年生は、体育館でお互いの音楽を聴き合っていました。互いの音楽が終わると拍手をし、エールを送っていました。聴き合うことで、自分たちのよさに気付いたり、相手のよいところを自分にも生かしたりできます。高学年の担任の先生方の指導や気持ちが一致しているからこその時間でした。そして、5、6年生のつながりのよさを感じられるひとときでもありました。 保護者の皆様には、お子さんの体調管理をはじめ、服装などの準備のご協力もありがとうございました。 3日は、ぜひ、子供たちが「みんなで心を一つに音楽を創る姿」を保護者の方にご覧になっていただきたいです。ご来校をお待ちしております。 11.29「音楽発表会の練習をがんばっています!」(3年)3年生にとっては初めての音楽発表会、この頑張りが花開くことを願っています。 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」例えば、トイレットペーパーの芯に飲み物の容器を入れてロケットを作ったり、ペットボトルの蓋をタイヤにして車を作ったりしています。 友達同士で「この車、風で当てると動くよ!」「高く飛ばすために強く抑えよう!」と様々なアイデアを出し合いながら、楽しそうに学習に取り組んでいます。 3学期には、さくら学級の友達や1年生を招いて、「おもちゃランド」を行う予定です。はりきって準備をしている姿がたいへん頼もしいです。 11.29 「今日の給食」★ごはん ★魚のごま揚げ ★こまつなのおろし和え ★さつまいも汁 ★牛乳 「魚のごま揚げ」は、これからが旬の「ブリ」を使いました。ブリ(鰤)を漢字で魚へんに師走の「師」と書きます。師走に入るとおいしくなる魚という意味で、この漢字になったそうです。 旬のブリに、ごまの入った衣をつけてから揚げにし、甘じょっぱいタレを絡めました。 ごはんに合うおいしい味付けだったようで、子供たちは魚だけでなく、ご飯もきれいに食べていました。 副菜は、だいこんとこまつなを使った「おろし和え」、汁物には、さつまいもがたっぷり入った「さつまいも汁」と、今が旬の食べ物をたっぷり使いました。旬の食材はおいしく、どのメニューもほとんど残ることなく、子供たちはきれいに食べていました。 11.29 「特別支援学級 小・中連合作品展を振り返って」(さくら学級)テレビ画面で一人一人の作品を写すと自分の作品はもちろん、「これは、〇〇さんの作品だ!」と、友達の作品をしっかり見ているのがわかりました。 「かけ算」(算数 2年生)朝学習などでタブレット端末(ミライシード)でかけ算九九の「アトランダム」を選んで自分で学習を進めている姿も見られました。教室では引き続き、九九の暗唱テストをしていきます。暗唱できるようになったら終わりでなく、タイムを計って自己ベストをどんどん記録していきましょう。算数の計算では「速く、正確に」を目指していきます。2年生の「かけ算九九」にエールを送ります。 「12月3日は創立120周年記念音楽発表会と記念式典」(全校朝会)さて、今週末は音楽発表会、12月3日(土)はいよいよ、午前中に創立120周年記念音楽発表会の保護者鑑賞日、午後は創立120周年の記念式典が行われます。 今、サッカーワールドカップが行われています。先日、ドイツ戦で勝ち、盛り上がりました。昨日のコスタリカ戦では無念の1失点でしたが、日本のサッカーは協調性、チームプレーが素晴らしいと言われています。 音楽も、大切なのはハーモニー、調和です。一人一人の役割をしっかりしながら、心を一つにして音楽を創り上げていくことが大事です。 今週仕上げ段階だと思いますが、本番、心を一つにした各学年の合唱や合奏を楽しみにしています。 また、午後の120周年記念式典では、5年生の皆さんが代表でアトラクションをします。「八木節」のリズミカルで力強い演奏の披露をよろしくお願いします。 そして、6年生の皆さんは、奥戸小の在校生代表として式に参加します。6年生の皆さんのお祝いの言葉で奥戸小の歴史を振り返りながら、地域の皆さんとお祝いをしたいと思います。よろしくお願いします。 廊下には各学年の郷土学習が掲示されています。ぜひ、他の学年の学習の足跡を見てほしいです。また、後日、120周年を記念して記念誌が配られます。こちらは奥戸小の歴史や各学年の郷土学習などが載っています。持ち帰ったら、ぜひ、家の人とも見てほしいと思います。 今週は、あと3日で12月に入ります。だんだんと寒くなってきます。水が冷たく感じますが、手洗いをしっかりして元気に過ごしましょう。 *税のはがきコンクール表彰 11.28 「今日の給食」〜3年生リクエスト給食〜 ★きなこ揚げパン ★肉団子と白菜のスープ ★アップルポンチ ★牛乳 今日は3年生のリクエストメニューです。 今まで実施したリクエスト給食(4年生〜6年生)はカレーライスが断トツ1位でしたが、3年生の選んだ1位のメニューは「あげパン」でした。 (去年、2年生の時に選んだリクエストメニューもあげパンが1位だった3年生。あげパンが大好きな子供たちが集まったようです。) リクエストした3年生のバットは空っぽになって給食室に戻ってきました。 来月は2年生のリクエスト給食が登場します。何が1位かな。楽しみにしていてください。 11.28 1年生「かたちあそび(算数)」11.25 「今日の給食」★鶏ごぼうピラフ ★魚のほくほく焼き ★ミネストローネ ★牛乳 魚のほくほく焼きに使った魚は「タラ」です。 「タラ」をワイン蒸しにしてから、ポテトソースをかけてオーブンで焼きました。(2枚目の写真は調理しているところです。) タラにかけたポテトソースには、大豆と角切りにしたじゃがいもを混ぜ、ホクホクとした食感を出しました。 淡白な味のタラに、濃厚なポテトソースがマッチし、子供たちも食べやすかったようです。よく食べていました。 11.25 「郷土学習を大事に」12月3日に向けて各学年の郷土学習や奥戸小の様々な取組などを廊下掲示しています。ぜひ、自分の学年だけでなく、他の学年の掲示も見てほしいと思います。 学校目標「自分がすき 友達がすき 学校大すき 奥戸の子」にあるように、郷土学習を通して、奥戸小学校が好きという気持ちや奥戸、葛飾の地域に誇りをもってもらいたいです。 5年生・プログラミング学習が始まっていますダンボールキットを組み立て、中のコアに自分でつくったプログラムを入力することで、自分の考えた通りに動くか確かめながら学んでいきます。 今日は、ロボットのボディを作りました。 手元で解説動画を見ながら作ることができたので、どの子も自分の力で作り上げることができました。 次回は、実際のプログラムの組み方を学んでいきます。 4年音楽発表会の練習120歳おめでとう集会そうです! 今日は、奥戸小120歳をお祝いする記念集会でした。6年生は、学校を代表しての参加です。 オープニングを飾るダンスに、どの子もノリノリ。リアルオクワンの登場に会場は大盛り上がりでした。オクワンの好きな色は、黄色、好きな給食はカレーライスだそうです。みなさん知っていましたか? 最後のイベントはバルーンリリース。大空へ奥戸小の子供たちの夢を乗せた風船が飛んでいく様子は、きっと忘れられない思い出になったことでしょう。 11.24 「今日の給食」〜奥戸小学校給食総選挙〜 ★しょうゆラーメン ★ジャンボ揚げぎょうざ ★お祝いポンチ ★牛乳 今日は、9月に実施した「全国給食総選挙」の結果を発表し、1位のメニューを給食で出しました。 給食総選挙は5種類のメニューから自分の食べたいメニューを選び投票するというもので、9月末に実施しました。 A:カレーライス・パリパリ海藻サラダ・お祝いポンチ B:しょうゆラーメン・ジャンボ揚げぎょうざ・お祝いポンチ C:あげパン・肉団子スープ・お祝いポンチ D:お祝いちらしずし・すまし汁・お祝いケーキ E:チキンライス・ABC野菜スープ・お祝いデザート この中から1つ選び投票する方式の総選挙です。クラスのリクエストメニューでは「カレーライス」が1位になることも多く、今回も「カレーライス」が1位だろうと思っていたのですが、ふたを開けたらBのメニューが断トツ1位でした。 お祝い給食にちなみ、しょうゆラーメンには「祝」の文字が入ったお祝いなるとを、お祝いポンチには、紅(ぶどうゼリー)と白(カルピスゼリー)の紅白ゼリーを混ぜて作りました。 初めて実施した「お祝い給食総選挙」。コロナ禍で特に給食は制限が多い中、給食の楽しかった思い出として記憶の片隅にでも残ってくれたらうれしく思います。 11.24 「120周年おめでとう集会」その2最後の「バルーンリリース」では、一人一人に風船が渡されて「3,2、1」のかけ声で、一斉に風船を飛ばしました。奥戸の空いっぱいに色とりどりの風船がふわっと高く上がっていきました。皆、しばらく空を見上げ、風船の行方を見ていました。地域の方たちからの創立120周年記念のプレゼント「バルーンリリース」は子供たちにとって素敵な思い出になりました。地域の皆様、ありがとうございました。 「120周年お祝い集会」について、中心となって企画、運営した代表委員会や集会委員会、ダンスクラブの上学年のみなさんにも、お礼を言いたいです。 コロナ禍ですが、一生懸命考えて、アイディアを出し合って工夫していました。そのおかげで奥戸小全員が一緒に120周年をお祝いする素敵な時間が過ごせました。 「奥戸小のみんなのためにありがとう!」自分たちで考え、工夫して実行することが素晴らしかったです。私にとってそんな上学年のみなさんが奥戸小の自慢でもあります。 11.24 「120周年おめでとう集会」その11校時に全校で「120周年おめでとう集会」が行われました。 会場となる体育館には6年生が参加、その他の学年は各教室に配信のオンライン集会でした。ダンスクラブ中心のオープニングセレモニーは皆で踊り、盛り上がりました! 奥戸小物語では「けやきのおじいさん」が登場し、代表委員会の人たちと奥戸の歴史を紹介しました。奥戸クイズは集会委員会から出題しました。 「おめでとうケーキ」の披露のあと、ケーキを入刀するとなんと、そこからオクワンが登場!皆から大きな拍手が湧き、盛り上がりました。 (「120周年おめでとう集会」その2 に続きます→) 11.22 「今日の給食」〜いい日本食の日給食〜 ★深川めし ★和風五目卵焼き ★わかめと豆腐のみそ汁 ★みかん ★牛乳 明後日11月24日はいい日本食の日「和食の日」です。今日は2日早いですが、東京の郷土料理「深川めし」とだしを味わえる「みそ汁」を出しました。 給食の深川めしは、あさりの入った混ぜごはんです。あさりの旨味をたっぷり吸った「深川めし」は子供たちに大人気!よく食べていました。 今日のみそ汁は、「昆布」と「かつお節」を使ってだしを取りました。給食室の中は良いだしの香りで満たされていました。 子供たちにもだしのおいしさは伝わっていて、今日のみそ汁もきれいに食べていました。 平成25年にユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」 このままでは消えてしまうかもしれない「和食」 これからも子供たちに「和食文化」のすばらしさを伝えていけたらと思います。 11.21 「11月24日は120周年おめでとう集会」(全校朝会の話)先週、朝の集会で各教室でオープニングのダンスを練習していましたね。当日は、代表委員会の人たちによる奥戸小物語の発表や集会委員会のクイズもあります。お祝いを盛り上げるための「おめでとうケーキ」もあります。奥戸小のみなさん、一人一人の名前や夢が書いてあるろうそくもついていて素敵なケーキになりそうです。金色に輝いている大きなくす玉も用意されています。 最後には天気がよければ、「バルーンリリース」を行います。一人一人に風船が渡されて、風船を飛ばします。私もみなさんと一緒に奥戸の空に風船を飛ばすことを今からとても楽しみにしています。この風船は、地域の方たちから皆さんへ「120周年の記念のプレゼント」としていただいた記念の品です。 この風船は、環境にやさしい風船で、水、雨に溶けます。SDGsですね。地域の皆さんの願い「120周年の記念児童集会で奥戸小のみんなで風船をとばしたことが心に残る、よい思い出になりますように」という思いがこもっています。 私は、地域の方々の奥戸小の子供たちに対する気持ちがうれしく思い、とても感謝しています。 そして、5・6年生のみなさんにもお礼を言いたいです。 5・6年生のみなさんは、それぞれの委員会活動を通して、お花を植えたり、校内の掲示をしたりなど学校内や外の環境も整えていました。学校のためにありがとうございます。 今日の時点で24日の天気予報は晴れです。この予報がそのままで晴れるといいですね。24日は奥戸小のみんなで奥戸小120歳をお祝いしましょう! *少年の主張大会 表彰 |
|