2.2 <体力向上の取組> 「長縄週間が始まります」(児童集会:運動委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝のビデオ集会では、運動委員会の人たちが「長縄とびのコツ」について紹介しました。1年生の教室では、運動委員会の人たちが跳ぶ姿を見て、「かっこいい!」「上手い!」「すごい!」「高く跳んでる」という声があがっていました。
 「体力向上の取組」としての長縄週間は、今日から24日までとなっています。休み時間や体育の時間などで取り組んでいきます。

2.1 <共同学習>「スタンプ スタンプ」(1年生・さくら1年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工室では、1年生とさくら学級1年生が図工の共同学習として「スタンプ スタンプ」の学習をしていました。
 プリンカップやキャップ、プチプチや卵パックなど廃材を持ち寄って絵の具を付けて大きな紙にグループごとにスタンプをしていました。
 スタンプを重ねたり、大きな輪の中に小さな輪のスタンプを押してみたり・・・。
「見て見て、ミッキーみたい。」「花火がいっぱいなんだよ。」「ゴロゴロ転がしてみていい?」それぞれのグループでスタンプを楽しんでいました。

1.31 「春の海 〜箏と尺八〜」(6年生 音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が「春の海」に使われている楽器についての学習をしていました。
 箏と尺八の演奏を動画でも見ましたが、実物の箏で先生が「さくらさくら」を演奏すると、大きな拍手が湧き起こりました。
 授業が終わると、自然と箏の周りに集まり、弦をさわって音色を確かめていた6年生でした。実物にふれる体験(本物体験)は、学ぶ力を大いに引き出します。

2.1 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜秋田県の郷土料理〜
★ごはん
★ハタハタのから揚げ
★せり蒸し
★きりたんぽ汁
★牛乳

ハタハタは漢字で「鰰」と書きます。秋田県では雷の神様の使いだといわれているそうです。今日は塩こしょうをしてからでんぷんをまぶしから揚げにしました。

せり蒸しは「セリ」の入った煮びたしです。秋田県の人は「せり」が大好きで、このせり蒸しも「セリ」をたっぷり入れて作るそうです。今日は香りを感じることができる程度の量で調理しました。

きりたんぽ汁はきりたんぽが入った汁です。オーブンでこんがり焼いたきりたんぽは、配膳するときに汁の中に入れました。
出汁の効いたつゆを吸ったきりたんぽはもっちっとした食感でとても美味しく、子供たちもきれいに食べていました。

寒い季節に寒い地域の郷土料理をいただくことで体をポカポカ温めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて