6月10日(金) 4年生「ツルレイシ」植物が1年を通してどのように成長していくのか、観察をします。 種の観察をして土に植えてからもうすぐ1か月。 子供たちは毎朝水をあげながら、日々成長する様子に驚き、喜んでいます。 今後もどのように成長していくのか楽しみですね。 6月9日(木)「図書」図書の時間では、多田先生による読み聞かせや本の貸し借りをしています。 図書室では静かに過ごしながら、読書を楽しんでいます。 6月9日(木) 6年生 狂言教室始めて見る日本の伝統芸能「狂言」に児童は興味津々の様子でした。 学年全体での活動の場が増え、楽しむことができました。 6月9日(木) 音楽の授業風景自分のやってみたい楽器を選び、順番に音を出したり合奏をしてみたり しながら練習しています。 6月9日(木) 一学級一取組どの学級も自分たちが伸ばしたい力を意識しながら、多様な運動に取り組んでいます。 6月9日(木) 耳鼻科検診6月9日(木) 伝統の時間6月8日(水) 3年生「長いものの長さのはかり方と表し方」ものさしで測るのは大変なものの長さも巻尺を使って測ると簡単に測ることができることを学習し、身の回りのものの長さを巻尺を使って測りました。 どの児童も初めてつかう巻尺に興味津々で学習に取り組む姿が見られました。 6月8日(水) 体力調査(ソフトボール投げ)6月8日(水) 「2年生 音楽の授業」始まりの挨拶や終わりの挨拶もピアノの音とともに行います。 最近は始まりの歌を一人ずつ歌っています。 大きな声で元気よく歌う児童や、裏声をきれいに使う児童もいて、 それぞれの良さを認め合いながら聞いています。 また、今月の歌は「トゥモロー」です。 前向きな歌詞と子供たちの明るい声が合っていて、 元気をもらえます。 6月7日(火) 「2年生国語科の授業の様子」イタリアとカンボジアの小学校の話を聞き、日本の小学校との学校生活の違いにとても興味をもち、思ったことを発表しました。授業の終わりには、もっとほかの国の小学校のことも知りたい!という声も聞こえました。 百人一首、頑張っています!毎週の伝統の時間を子供たちはとても楽しみにしていて、意欲的に取り組んでいます。 6月3日(金) 「青戸平和公園」本日は、1年1組と2組の様子の写真をアップします。 6月2日(木) 初めての調理実習安全面に気を付けながら、楽しくスクランブルエッグを作りました。 6月2日(木) 4年生「電池のはたらき」の学習より速くモーターを回すためには、2つの乾電池をどのようにつなげばよいのか考えました。 違うつなぎかたをした友達とモーターの様子を比べてみたり、友達と教えあったりして、実験を進めることができました。 6月2日(木) 伝統の時間6月からは「桃色」の札の練習期間に入りました。どの児童も一枚でも多くとろうと意欲的に練習に励む姿が見られました。 感染対策をしながらも、工夫しながら活動に取り組んでいます。 6月2日(木) 3年生「地域にとび出せ大作戦!!」本日は、青戸小の西側にある「青戸地区センター」に校外学習に行きました。 青戸地区センターにある生活に役立つ工夫を見付けようと、どの児童もすすんで調べ学習に取り組んでいました。 普段何気なく使っている場所にも新しい発見があることに気付き、「これからはいろいろなことに注目して生活したい!」と話す児童の姿が素敵でした。 6月2日(木)「青戸平和公園」安全に気を付けて歩くことができました。 公園では、植物や虫を観察したり、公園内の遊具で仲良く遊んだりしました。 6月1日(水) 「走る運動・投げる運動」本日は体力調査に向けて「走る運動・投げる運動」に取り組みました。 走る運動では「低い姿勢からスタートすること」「腕を力強く振ること」「最後まで全力で走りきること」などをめあてにして一生懸命取り組んでいます。 タイムを記録しながら、目標を達成できるようがんばっています。 投げる運動では「トンクル体操」に全員で取り組み、正しいフォームで投げることを意識しています。 体力調査本番が楽しみです。 ※「トンクル体操」などの体力向上に役立つ運動は、「Aoto Activity HandBook」や、青戸小学校公式YouTubeチャンネルにて公開しています。ぜひ保護者専用ページからご覧ください。 5月31日(火) 3年生 算数の授業 |
|