1月14日(土)〜1月20日(金) 席書展(全校)
今週、校内席書展が開かれています。子供たち一人一人のがんばり、成長を感じる書初めが掲示されています。
1月14日(土) たこあげ(1年生)
1年生は、江戸川土手の柴又公園に「たこあげ」に行きました。自分たちがつくった「たこ」を親子で楽しそうにあげる様子が見られました。その後、昔遊びも教室や校庭で行われていました。
1月14日(土) 室町体験<茶道教室>(6年生)
3年ぶりに6年生の「茶道教室」が行われました。柴又に住む鈴木京子先生から、作法などを学び、日本の伝統文化にふれる機会となりました。
1月12日 職員室掲示板から(3年生)
今月の職員室掲示板は、3年生が学習した「かつしか郷土かるた」です。一人一枚、すきな札を選んで、その札について新聞にまとめたものが掲示されています。葛飾教育の日にぜひご覧ください。
1月11、12日 書初め(3〜6年生)1月10日(火) さくら学級初詣1月10日(火) 3学期始業式12月23日(金) 終業式6年生 社会科見学
12月15日(木)に社会科見学へ行ってきました。行き先は、国会議事堂(衆議院)・科学技術館・昭和館の3か所でした。特に国会議事堂は普段は立ち入ることができない場所で、子供たちは興味津々で見学をしていました。見学態度やマナーも、さすがは柴又小の6年生という態度で見学することができました。貴重な経験ができて、大変有意義な社会科見学になりました。
職員室の掲示物から
12月は、職員室前掲示板に2年生の図工作品「せん せん せん」と人権週間から学年代表の「人権標語」が掲示されています。
たてわり班活動
葛飾教育の日の3校時、たてわり班ごとに1時間をつかって楽しみました。異学年の和がさらに深まりました
12月9日(金) がん教育(6年生)
がんについての学習を6年生は行いました。
12月9日(金) 保健・給食委員会によるオンライン集会
放送室を各教室をオンラインで結んで、保健・給食委員会の集会がおこなわれました。保健や給食に関するクイズを楽しみました。
12月8日(木) 子供を笑顔にするプロジェクト(5、6年生)
「子供を笑顔にするプロジェクト」活動として、本校にパラリンピアン(陸上競技)の花岡伸和選手が来校しました。競技用車いすで走ってみたり、花岡選手の話を聞いたりして、みんな笑顔になりました。
「木のある風景」(4年)
4年生は、図工の学習で「木のある風景」という作品を制作しました。
針金で木を作り、それに色とりどりの葉を貼り付けていきます。 背景も丁寧に色を塗って仕上げました。一人一人がそれぞれ思い描く「木のある風景」を作り上げることができました。 12月7日(水) 持久走大会にむけた練習始まる
今日から20日の「持久走大会」にむけた休み時間練習が始まりました。今日は5・6年生(さくら学級含む)が走りました。これから本番まで、体育の時だけでなく、低・中・高と順番に数回ずつ練習します。本番での走りを楽しみにしていてください。
音楽会 その8音楽会 その7
<6年生>
歌唱「宝島」 合奏「カルメン」 音楽会 その6
<4年生>
歌唱「はじめまして」 合奏「ソーラン節」 音楽会 その5
<2年生>
歌唱「ビリーブ」 合奏「小さな世界」 |
|