6/1 小中連絡協議会
これは、本校の学区域にある小学校の先生方と、指導方法や授業内容について情報交換をしたり、検討したりする会です。 感染防止対策のため、直接授業を参観する先生とオンラインで参観する先生とに分かれていただき、本校の5時間目の授業を参観していただきました。 授業後は、3校でグループを組み、協議会を行いました。 今回は「タブレット端末の活用について」をテーマに話し合いをしました。 それぞれの学校で工夫していることや苦労していることを知ることができました。 今回協議したことがよりよい学びにつながるよう指導にいかしてまいります。 6月1日(水)の給食
魚のマヨネーズ焼き カレースープ 果物 牛乳 5月31日(火)の給食
トックスープ 牛乳 小魚とじゃがいもとナッツの揚げ煮 修学旅行55
学校日記をご覧いただきありがとうございました。 充実の3日間でした。 たいへん立派な姿が随所でみられました。 お子様の話をお楽しみに(^^) <阿納の夜明け> 修学旅行54
「家に着くまでが修学旅行!」といいながら自宅に向かいました。 おつかれさまでした! 修学旅行53
日暮里で乗り換えて堀切菖蒲園駅に向かいます。 修学旅行52
5/31、6/1は振替休業日となります。 修学旅行51
修学旅行50
「夢のセット」 修学旅行49
修学旅行48
修学旅行47
ここで解散式を行いました。 お世話になった添乗員さん、カメラマンさんに代表生徒がお礼の言葉を伝えました。 修学旅行46
タクシーの運転手さんの優しさに触れ、楽しく班行動できているようです。 5月30日(月)の給食
卵焼き けんちん汁 浅漬け 牛乳 修学旅行45
チケットを購入してこれから拝観です。 修学旅行44
時より強い日射しが照りつけますが、タクシーでの移動なので、炎天下を歩くことは避けられています。 修学旅行43
新緑がとても美しい季節です。 清水寺は全班が見学地に入れています。 修学旅行42
これからタクシーに乗って班行動に出かけます。 運転手さんの案内で、班で話し合ったコースをまわります。 修学旅行41
実行委員からお礼の言葉を伝えました。 お世話になりました。 ありがとうございました。 修学旅行40
どれも美味しくて、ごはんおかわりした人がたくさんでした。 |
|