【6年】12/8 希望の歌

卒業を祝う会で歌いたい歌を選びます。
一人一人が歌ごとに点数を付けます。
どの歌も歌詞もメロディもぐっときます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【避難訓練】12/8

地震のあと火災が起こったと想定しての避難訓練です。
地震が起こったとの放送が入ると教室では机の下に身を隠します。
揺れが収まったあと校舎内から火が出たので校庭に避難となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【集会】12/8 お楽しみ集会

各教室ごとに、隠されている12個の折り紙を探します。
折り紙を開くと文字があらわれます。その文字をつなげると言葉になります。
その言葉が分かったら放送室に行き報告します。
報告を受けた集会委員は、何年何組答えが届きましたとマイクを通じて全校に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/7 サケのタマゴ

今年も、新潟県五泉市からサケのタマゴが届きました。
4年生が観察していきます。
孵化させ、大きく育て、2月になったら放流となります。
サケは卵を採取した川に放流しなくてはならないきまりがあります。
綾瀬川荒川に残念ですが放流することはできません。

タマゴをよく見ると、もう目が確認できます。

理科室にありますので、学校公開の時にぜひ見てください。
画像1 画像1

【1年】12/7 図工1

きらきらした材料で、キラキラした作品を作ります。
目がついています。生き物のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】12/7 図工2

完成した作品に満足そうな顔・顔・顔。
廊下の窓に貼ると、外の光できらきらキラキラ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/7 清書

国語の時間に学習してきた「お手紙」。
今日は、ワークシートを使って清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/7 コマコマアニメーション2

1人でじっくりと考えて取り組む子。
友達とわいわいと考えを出し合いながら取り組む子。
それぞれ試行錯誤を繰り返し活動しています。
試行錯誤は、思考を高めるのにとても有効だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/7 コマコマアニメーション1

タブレットを使ってのアニメーション作りです。
友達と協働して取り組んでいる子もいます。
被写体を少しずつずらして、動かして写真を撮ります。これを複数回続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/7 帯分数

帯分数を学んでいました。
仮分数を帯分数で表す。反対に帯分数を仮分数で表す。
中学校以降では、帯分数を使うことはほとんどないようですが、小学校ではしっかりと学びます。
整数とはしたの数である分数を組み合わせた帯分数は、おおよそいくつかが一目で分かるというよさがあります。それで小学校では帯分数を大切にしています。
ピザが、6分の13ある、と言うより、2と6分の1あると言った方が、ぱっと頭に浮かびます。
小学校の算数は、より生活に近いものとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】12/7 不安や悩み

保健の学習です。
不安や悩みが生じたときにどうするか・・・。
一人一人がその対応策を考えたあと、友達の考えを聞きに行きます。
自分の考えになかった考えを3つ探しに行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】12/7 整理整頓

家庭科で整理整頓について学びます。
学んだことをさっそく生かして、机の中を整理整頓です。
「あれー、こんなものが入っていた。」
と、ずいぶん前に使ったもので、今は使わないものがお道具箱の中から見付かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/7 卒業文集

下書きを書いて先生に提出します。
文章の組み立て、言葉の使い方、誤字脱字などをチェックしてもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】12/7 白菜のクリームシチュー

寒い日には温かいシチュー。
濃厚な味わいのおいしいおいしいシチューです。
ベーコン、鶏こま肉、マッシュルーム、ブロッコリー、ねぎ、にんじん、玉ねぎ、なども入った具沢山のシチューです。

メニュー
・セサミトースト
・コーンサラダ
・白菜のクリームシチュー
・みかん
・牛乳



画像1 画像1

【1年】12/6 さようなら

朝振っていた雨がやみました。
傘を忘れずに持ち帰ります。
友達と一緒に下校です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】12/6 九九

並んでいる●の数を数えます。
でも、ある工夫をすると、学んできた九九を使って求められます。
このような、いろいろな見方ができることが算数を好きに得意にさせてくれます。

プリントで九九のおさらいもします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/6 電気の通り道

理科の実験です。
豆電球を点けています。
上手に点くには、正しい回路が必要です。
試行錯誤して豆電球が点くと、顔がぱあっと明るくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/6 集会

学級会で話し合って集会を計画しました。
今日は、その集会の日。
どろけいでしょうか?
木に隠れている子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/6

社会科の時間です。
玉川上水について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】12/6 ふりこ

理科の実験です。
音楽に合わせてふりこを動かす。
なかなか合いません。
どうしたら速さが合うのかと試行錯誤をして、ある事に気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31