みなかみ移動教室(2年)25
レクリエーション大会・・何とルービックキューブ短時間完成対決もあり? 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)24
レクリエーション大会・・・フリースロー対決。出場者はバスケットボール部員が中心のよう。木立先生も参戦していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)23
 宿舎「サンバード」から1km弱の公営体育館までバス移動し、いよいよレクリエーション大会が開催。 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)22
 午後のひとときも終わりを迎えようとしています。しかし、夕食前に大レクリエーション会が行われる予定。かなりの準備を積み重ねているようで、楽しみです。 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)21
 気温の高さほどは暑さを感じない。朝夕は一気に20度    近くまで気温の低下があるそうです。 
 
	 
	 
	 
みなかみ移動教室(2年)20
 午後はみなかみ高原でのオリエンテーリング。周囲の美しい山並みを眺めながら、のどかな時間を過ごしました。 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)19
 カレーライスをたくさん食べた後は、目の前の高原でフリータイム。「空気がおいしい!」との多くの声が。 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)18 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)17 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)16 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)15 
	 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)14
 孤独を感じながらも1人で責任感をもって対応する竈係! 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)13
 竈係も作業開始。熱が立ち込め、かなりの重労働となっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)12
 野菜のカットも順調に進み、鍋に具材を入れ始める班も。 
 
	 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)11 
	 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)10
スタッフの方から飯盒やカレーづくりの説明を受け、班ごとにカレーライスづくり開始。 
 
	 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)9
 いよいよ、ここから空腹を満たすために飯盒炊爨場でカレーライスづくり。協力して上手にできるとよいのですが! 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)8
 宿舎のサンバードに到着。東京同様の猛暑だが、標高800mの高原は爽やかな風が吹き抜けています。 
 
	 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)7
 車内からの景観はすっかり自然豊かな光景! 
 
	 
 
	 
みなかみ移動教室(2年)6
 車窓からの景色には山並みがはっきりと映しだされてきました。ほぼ定刻通りの進行。 
 
	 
 | 
  | 
||||||||